クズルウルマク川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > 河川 > トルコの河川 > クズルウルマク川の意味・解説 

クズルウルマク川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 16:32 UTC 版)

クズルウルマク川
流域地図
延長 1,350 km
水源 東部アナトリア高地
水源の標高 2,000 m
河口・合流先 黒海
流域 トルコ
テンプレートを表示

クズルウルマク川(クズルウルマクがわ、クズル川 - トルコ語: Kızılırmak Nehri、マラシャンタ - ヒッタイト語: Maraššantiyaハリュス川 - 古代ギリシア語: Ἅλυς / Halys)はトルコを流れる。トルコに水源と河口の両方がある川としては最長である。クズルは「」を、ウルマクは「川」を意味するつまり「赤い川」という意味となる。水力発電に使われている。水深が浅いので船舶の航行には適さない。

地理

クズル川は東部アナトリア高原を源流(北緯39度48分 東経38度18分 / 北緯39.8度 東経38.3度 / 39.8; 38.3)に延長1,150キロメートルをほぼ右回りで半周して黒海に注ぐ。始めは西あるいは南西に流れ、「ハリス川の曲がり」( 北緯38度42分 東経34度48分 / 北緯38.7度 東経34.8度 / 38.7; 34.8)と呼ばれる場所で流れを西から北西へと大きく変える。それからトゥズ湖の北東を通って、デリジェ川 トルコ語版と合流する( 北緯40度28分 東経34度08分 / 北緯40.47度 東経34.14度 / 40.47; 34.14)。そこからジグザグに流れて北西に進み、デヴレズ川トルコ語版と合流する( 北緯41度06分 東経34度25分 / 北緯41.10度 東経34.42度 / 41.10; 34.42)。そこから北東に流れを変えて黒海に注ぐ( 北緯41度43分 東経35度57分 / 北緯41.72度 東経35.95度 / 41.72; 35.95)。

河口の三角州にはヨシ原、季節的に浸水する森林砂丘砂浜が広がり、1998年にラムサール条約登録地となった[1]

歴史

紀元前600年頃のメディア王国

ヒッタイトはこの川をマラシャンタ(ヒッタイト語: Maraššantiya)と呼んだ。アナトリア半島西部のリディアと、東の大国メディア王国の国境がこのあたりであり、紀元前585年にメディア王国がリディアに攻め込む戦争があったが、偶然起こった日食に不吉を感じて両国は和平し、この川が国境と定められた(日食の戦い[2]

紀元前547年、メディアに取って代わったアケメネス朝の君主キュロス2世がリディアに攻め込んで属国とし、国境としての意味は失われた。

自然

生き物

画像

脚注

  1. ^ Kizilirmak Delta | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (1998年4月15日). 2023年4月6日閲覧。
  2. ^ 純丘曜彰アネックス哲学研究室 地中海大貿易時代

参考文献

  • (トルコ語版)Aşağı Kızılırmak Havzası Balık Faunası; Nazmi Polat Ondokuz Mayıs Üniversitesi Fen-Edebiyat Fakültesi, Biyoloji Bölümü, Kurupelit/Samsun - Selma Uğurlu Sakarya Üniversitesi Fen-Edebiyat Fakültesi, Biyoloji Bölümü, Adapazarı/Sakarya - Şevket Kandemir Amasya Üniversitesi Eğitim Fakültesi, Fen Bilgisi Bölümü, Amasya , Ebul Faruk Önal - Osman Doğan, Bir Osmanlı Maden Müdürünün Kızılırmak Projesi, Yedikıta dergisi, İstanbul 2009 s.10-13

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クズルウルマク川」の関連用語

クズルウルマク川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クズルウルマク川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクズルウルマク川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS