本醸造酒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > > 醸造酒 > 本醸造酒の意味・解説 

ほん‐じょうぞうしゅ〔‐ヂヤウザウシユ〕【本醸造酒】

読み方:ほんじょうぞうしゅ

日本酒で、醸造アルコール使用量が白米1トンあたり120リットル以下で、糖類使用しない清酒


本醸造酒(ほんじょうぞうしゅ)

製法品質表示基準によれば精米歩合70%以下の白米と、米麹醸造アルコール原料としてつくられ清酒で、香味および色沢良好なものをいう醸造アルコール使用量には制限があり、白米重量10%95アルコール重量として)をこえない範囲とされている。製法品質表示基準定め特定名称の清酒一つである。この清酒の名称は本醸造酒に一本化され、本造り酒または本仕込み酒の名称は用いることができない

本醸造酒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 15:45 UTC 版)

日本酒」の記事における「本醸造酒」の解説

本醸造酒とは、精米歩合70%以下の白米米こうじ醸造アルコール及び原料として製造した清酒で、香味及び色沢良好なものに用いることができる名称である。使用する白米重量10%未満白米1トンにつきおよそ120リットル以下)の量に限り醸造アルコール添加することができる。

※この「本醸造酒」の解説は、「日本酒」の解説の一部です。
「本醸造酒」を含む「日本酒」の記事については、「日本酒」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本醸造酒」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



本醸造酒と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本醸造酒」の関連用語

本醸造酒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本醸造酒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2024 Japan Sake Brewers Association
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本酒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS