有山輝雄とは? わかりやすく解説

有山輝雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 01:41 UTC 版)

有山 輝雄(ありやま てるお、1943年 - )は、日本のメディア史研究者[1]、元東京経済大学コミュニケーション学部教授[2]。「日本メディア史研究の第一人者」とも評される[3]

略歴

神奈川県生まれ[4]1967年東京大学文学部国史学科卒業[4]1972年、同大学院社会学研究科社会学Bコース博士課程単位取得退学[4]。社団法人日本新聞協会勤務、桃山学院大学社会学部助教授、成城大学文芸学部助教授、1989年教授を経て、2002年に東京経済大学コミュニケーション学部教授となった[4]。東京経済大学では、2004年から2008年にかけてコミュニケーション学研究科研究科長を務め、2014年に定年退職[4]

2005年から2007年にかけて、日本マス・コミュニケーション学会会長を務めた[5]

著書

単著

編著

  • 『占領期メディア史研究――自由と統制・1945年』(柏書房, 1996年)

共編著

全て世界思想社より

  • 津金沢聡広)『現代メディアを学ぶ人のために』(1995年)
  • (津金沢聡広)『戦時期日本のメディア・イベント』(1998年)
  • 竹山昭子)『メディア史を学ぶ人のために』(2004年)

編纂史料

全て西山武典と共同編集、柏書房より

  • 『近代日本メディア史資料集成 同盟通信社関係資料(全10巻)』(1999年)
  • 『近代日本メディア史資料集成 情報局関係資料(全7巻)』(2000年)
  • 『近代日本メディア史資料集成 国際通信社・新聞連合社関係資料(全4巻)』(2000年)

監修史料

全てゆまに書房より

  • 『新聞史資料集成 明治期篇 (1・2)』(山本武利共同監修, 1995年)
  • 『NHK年鑑(全19巻)』(日本放送出版協会編, 1999年)
  • 『占領期新聞資料集成 日本新聞年鑑(全6巻, 昭和22-28年)』(日本新聞協会編, 2001年)
  • 『占領期新聞資料集成 新聞協会資料(全3巻)』(日本新聞協会編, 2001年)
  • 『新聞広告総覧(全9巻, 1932-1940年)』(新聞広告奨励会編, 2004年)
  • 『昭和初期新聞ジャーナリズム論集(全3巻)』(2005年)
  • 『あるジャーナリストの敗戦日記 1945-1946』(森正蔵著, 2005年)
  • 『日本画報――付・日露戦時旬報(上・下)』(高木宏治編, 2008年)
  • 『東亜時論(全3巻)』(高木宏治編, 2010年)

脚注

  1. ^ 有山 輝雄吉川弘文館。2025年6月30日閲覧
  2. ^ 日本学術会議会員任命拒否の撤回を求めるオンライン署名について」東京平和委員会、2020年10月5日。2025年6月30日閲覧
  3. ^ メディアの歴史を見るということ 有山輝雄」吉川弘文館『本郷』Web編集部、2024年2月16日。2025年6月30日閲覧
  4. ^ a b c d e コミュニケーション学部報(2013年度)」第40巻、東京経済大学コミュニケーション学会、2016年、 hdl:11150/108512024年5月24日閲覧。「5.退任 有山輝雄」 
  5. ^ 有山輝雄 - researchmap

参考


有山輝雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 05:08 UTC 版)

ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」の記事における「有山輝雄」の解説

有山輝雄は、『閉された言語空間』の新刊紹介で、第一次資料によって占領軍検閲明らかにした先駆的研究であるとしながらも「著者の主張結びつけるための強引な資料解釈随所見受けられるまた、占領軍検閲様々な悪の根源を押しつける悪玉善玉史観になっているが、これは現在の政治状況思想状況への著者戦術なのであろう」と評した

※この「有山輝雄」の解説は、「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」の解説の一部です。
「有山輝雄」を含む「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」の記事については、「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「有山輝雄」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有山輝雄」の関連用語

有山輝雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有山輝雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有山輝雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS