暗黒星団狙撃戦艦級とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 暗黒星団狙撃戦艦級の意味・解説 

暗黒星団狙撃戦艦級(PSゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 17:04 UTC 版)

暗黒星団帝国の戦闘艦」の記事における「暗黒星団狙撃戦艦級(PSゲーム)」の解説

暗黒星団帝国逆襲』『二重銀河崩壊』に登場デザイン担当宮武一貴暗黒星団帝国所有する戦艦最大特徴は、艦体前方上下に1基ずつ装備した大型の単装主砲大口長距離砲」で、これは戦闘宙域3分の2超える非常に長い射程を誇る。そのためレーダーでの索敵困難な上、通常の主砲はもちろん波動砲での反撃届かず一方的にアウトレンジから攻撃できるようになっている副砲として「中口長距離砲」1基を上部主砲背負い式の装備、ほかに対空機銃2基を備える。反面防御力低く、コスモタイガーの機銃でも撃沈できる。戦艦というよりはスナイプ・モニター狙撃砲艦)の性格が強い。 円盤状の胴体に、艦首メインノズル取り付けたスタイルをしており、基本形状円盤型戦闘機に近いデザインをしている。また艦体中央から艦首にかけて伸びる角の様な突起構造物左右両対存在している。塗装黒色基調とし、艦首部橙色、艦体円盤部分側面赤色となっている。艦名は暗黒星団狙撃戦艦級。 『暗黒星団帝国逆襲』では、同艦5隻が奇襲を受け壊滅状態だった中間補給基地防衛任務当たったステージ08中間基地」)。以降高速巡航仕様の艦が暗黒銀河外縁部で機雷原にはまり込んだヤマトを同艦の艦隊迎え撃ったステージ09暗黒銀河へ」)。また『二重銀河崩壊』では、サーグラス指揮下の艦隊ステージ05「決闘」ステージ09もうひとつ地球」)や、第8補給基地守備艦隊などに配備された(ステージ08隠された星」)。

※この「暗黒星団狙撃戦艦級(PSゲーム)」の解説は、「暗黒星団帝国の戦闘艦」の解説の一部です。
「暗黒星団狙撃戦艦級(PSゲーム)」を含む「暗黒星団帝国の戦闘艦」の記事については、「暗黒星団帝国の戦闘艦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「暗黒星団狙撃戦艦級」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「暗黒星団狙撃戦艦級」の関連用語

暗黒星団狙撃戦艦級のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



暗黒星団狙撃戦艦級のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの暗黒星団帝国の戦闘艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS