円盤型戦闘機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 16:04 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事における「円盤型戦闘機」の解説
円盤型戦闘機は、『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』に登場する架空の戦闘機。デザイン担当は辻忠直(ラフ稿)、板橋克己。 暗黒星団帝国で使用されている艦上戦闘機である。同帝国の巨大戦艦プレアデスに搭載され運用されていた機体である。円盤状の胴体に、機首とメインノズルを取り付けたスタイルをしており、主翼を持たない。武装は中央に設置された単装パルスレーザー砲座と、機体上面にあるボディマウント式の爆弾である。パルスレーザー砲座には座席は無く、機銃員は立った状態で乗り込むことになる。同帝国の所属兵器が暗い色にオレンジでアクセントを入れるカラーリングなのに対し、本機だけは白と赤の二色塗りという全く異質なカラーリングをしている。 後述のイモ虫型戦闘機と並んで『新たなる旅立ち』における暗黒星団帝国の主力艦上機の一つである。イモ虫型戦闘機が「迎撃用」とされているのに対し、こちらは「攻撃用」とされている。 劇中ではデスラー戦闘空母を猛爆し、さらにイスカンダルの宮殿に攻撃を加えるなど徹底的な攻撃ぶりを見せている。 続編の劇場版『ヤマトよ永遠に』で、地球攻略部隊として登場予定だったといわれるが、実際には脚本にも絵コンテにも特に登場シーンはなく、公式資料集に新円盤型との比較目的で設定画が掲載されているのみ。むしろ絵コンテでは暗黒星雲内での戦闘における新イモムシ型戦闘機の登場シーンが本機になっている。 なお、本機の全長は『新たなる旅立ち』においては20メートルであるが、『ヤマトよ永遠に』時のメカニック対比表において、22メートルに変更されている。
※この「円盤型戦闘機」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の解説の一部です。
「円盤型戦闘機」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の概要を参照ください。
- 円盤型戦闘機のページへのリンク