普遍被覆とは? わかりやすく解説

普遍被覆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 08:01 UTC 版)

被覆空間」の記事における「普遍被覆」の解説

連結被覆空間単連結のとき、普遍被覆(universal cover)という。普遍被覆の名称は、以下の普遍性という重要な性質由来する写像 q : D → X を X の普遍被覆とし、写像 p : C → X を X の任意の被覆とし、さらに、被覆空間 C が連結とすると、被覆写像 f : D → C が存在しp o f = q となる。このことは、 「X の普遍被覆は、すべての X の連結被覆被覆すると言うことができる。 写像 f は、以下の意味一意的である。x ∈ X を固定し、d ∈ D に対し q (d) = x で、c ∈ C に対し p (c) = x とすると、一意被覆写像 f : D → C が存在しp o f = q、かつ f (d) = c となる。 X が普遍被覆をもつならば、普遍被覆は本質的に一意である。q1 : D1 → X と q2 : D2 → X が X の 2つの普遍被覆とすると、同相写像 f : D1D2存在しq2 o f = q1 となる。 空間 X が、弧状連結で、局所弧状連結であり、半局所単連結であるとき、そのとき限り、普遍被覆を持つ。X の普遍被覆は、X の経路空間から構成することができる。 上に示した R → S1 は普遍被覆の例である。四元数空間回転英語版)(quaternions and spatial rotation)に示されている四元数から三次元回転群への写像 S3 → SO(3) も、普遍被覆である。 X がさらに別な構造をもつ場合、普遍被覆も、通常その構造引き継ぐ。 X が多様体ならば、普遍被覆 D も多様体である。 X がリーマン面ならば、普遍被覆 D もリーマン面で、p は正則写像である。 X がローレンツ多様体(つまり、符号数 (p,1) の計量有する擬リーマン多様体)ならば、普遍被覆 D もローレンツ多様体である。さらに、p−1(U) を、共通部分もたない開集合和集合で、各々開集合が p により U と可微分同相とする。X が時間的(timelike)閉曲線を含むとき、X は時間的連結である(いかなる時間的閉曲線も、任意の点と時間的にホモトープとなることができず、どの点も因果的上手く振舞えないからである)。従って、そのような空間の(可微分)普遍被覆は時間的単連結英語版)(timelike simply connected)である(時間的閉曲線含まない)。 X がリー群ならば(上記二つの例と同様)、D もリー群であり、p はリー群準同型である。この場合、普遍被覆は普遍被覆群とも呼ばれる。普遍被覆群は、表現論量子力学重要な応用を持つ。普遍被覆群の通常の群表現 (D) は、元の(古典)群の射影表現英語版)(projective representation) (X) だからである。 普遍被覆は、解析接続自然にできる領域として、解析函数論で初め登場した

※この「普遍被覆」の解説は、「被覆空間」の解説の一部です。
「普遍被覆」を含む「被覆空間」の記事については、「被覆空間」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「普遍被覆」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「普遍被覆」の関連用語

普遍被覆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



普遍被覆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの被覆空間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS