黄林閣(旧村野家住宅 旧所在 東京都東久留米市柳窪)
| 名称: | 黄林閣(旧村野家住宅 旧所在 東京都東久留米市柳窪) | 
| ふりがな: | おうりんかく | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 2060 | 
| 種別1: | 近世以前/民家 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1978.05.31(昭和53.05.31) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 埼玉県 | 
| 都道府県: | 埼玉県所沢市大字坂ノ下437柳瀬荘構内 | 
| 所有者名: | 独立行政法人国立博物館 | 
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行24.6m、梁間11.8m、入母屋造、茅葺 | 
| 時代区分: | 江戸末期 | 
| 年代: | 天保15頃(1844頃) | 
| 解説文: | 大庄屋を勤めた農家で、規模が大きく、九間取りの平面をもつ。建ちが高く、座敷廻りは天井も高いなど、江戸時代末期の大型農家の特色をよく示す。改造が少く、保存も良い。この民家は昭和五年に松永安左衛門氏が譲り受けて現在地に移築し、同二十三年に東京国立博物館の所有となったものである。 | 
- 旧村野家住宅のページへのリンク