日本道路公団の総裁解任とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本道路公団の総裁解任の意味・解説 

日本道路公団の総裁解任

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 23:50 UTC 版)

道路関係四公団」の記事における「日本道路公団の総裁解任」の解説

2003年平成15年5月中旬日本道路公団債務超過に陥っていることを示す財務諸表入手したとする新聞報道があり、この財務諸表事実関係について国会で質問が行われた。7月10日には、同公団四国支社支社長片桐幸雄月刊誌文藝春秋8月号で「道路公団藤井総裁の嘘と専横暴く」と題した手記発表し、同公団債務超過であるとする「幻の財務諸表」を公団総裁藤井治芳隠蔽し疑いがあると主張した。これに対し公団藤井7月25日手記名誉毀損に当たるとして、片桐文藝春秋対し3000万円の損害賠償文芸春秋1ページ全面謝罪広告掲載求め民事訴訟東京地裁提起した。 この事態対し国土交通大臣石原伸晃同年10月24日正確な事実関係確認するための適切な対応を行わなかったとして藤井解任した。解任日本道路公団法に基づくもので、民営化の検討が進む重要な時期において、報道され財務諸表について8月までデータ存在確認できず、国会で答弁内容都度変遷した上に不誠実な答弁繰り返し国会道路関係四公団民営化推進委員会マスコミ等に一方的な見解に基づく対応を続けるなど、一連の対応が日本道路公団対す国民信頼著しく損ねたことに加え一部公式行事等を除いて秘書以外に自身居場所知らせず理事等も秘書通じてしか外出中の藤井連絡できないといった組織運営手法などが、同法第13条2項本文規定の「その他役員たるに適しない認めるとき」に該当するとされた。 後任総裁決定していなかったため、総裁解任後は日本道路公団第9条2項規定に基づき副総裁村瀬興一が総裁職務代行した同年11月13日、元伊藤忠商事常務参議院議員1期目第19回参議院議員通常選挙当選)の近藤剛総裁内定した報じられ近藤11月17日議員辞職し、11月20日総裁就任した11月27日日本道路公団前述片桐文藝春秋対す訴訟取り下げた。 なお、一連の問題をめぐる議論の中で推進委員会マスコミが「赤字」との表現用い場面があったことについて、高橋洋一個別路線ではなく公団全体見れば赤字ではなかったと指摘している。高橋は、道路関係四公団のうち本四公団除いて収入支出上回る状態であり、DCF法試算して2兆円から3兆円程度資産超過黒字となっていたが、学者マスコミ保有資産時価総額のみで試算した結果、四公団は6兆円から7兆円の債務超過とする情報流していたとしている。また、高橋は「借金存在=悪」という考え方は必ずしも正しくなく、借金とはストック概念であり、将来わたってフロー健全性見込めるであれば借金存在自体はなんら問題はない、本四公団除いた公団フローで「黒字であったことから、借金存在だけをもってただちに道路関係四公団批判することは、的外れであるとも主張している。

※この「日本道路公団の総裁解任」の解説は、「道路関係四公団」の解説の一部です。
「日本道路公団の総裁解任」を含む「道路関係四公団」の記事については、「道路関係四公団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本道路公団の総裁解任」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本道路公団の総裁解任」の関連用語

日本道路公団の総裁解任のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本道路公団の総裁解任のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの道路関係四公団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS