日本のAGT路線一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 08:56 UTC 版)
「自動案内軌条式旅客輸送システム」の記事における「日本のAGT路線一覧」の解説
空港移動路線等を除いた鉄道事業法および軌道法に基づく日本の AGT 営業路線は下記の通りである。 事業者名路線名路線愛称営業キロ(km)開業年運転方式案内方式ベースシステム事業種別備考埼玉新都市交通 伊奈線 ニューシャトル 12.7 1983年 ワンマン 側方 NTS 鉄道 西武鉄道 山口線 レオライナー 2.8 1985年 ワンマン 側方 NTS 鉄道 山万 ユーカリが丘線 ユーカリが丘線 4.1 1982年 ワンマン 中央 VONA 鉄道 初の純民間企業路線。 東京都交通局 日暮里・舎人ライナー 日暮里・舎人ライナー 9.7 2008年 無人 側方 標準型 軌道 ゆりかもめ 東京臨海新交通臨海線 ゆりかもめ 14.7 1995年 無人 側方 標準型 鉄道軌道 営業キロ程のうち鉄道:6.8 km、軌道:7.9 km 横浜シーサイドライン 金沢シーサイドライン シーサイドライン 10.8 1989年 無人 側方 標準型 軌道 標準型新交通システム第1号。 桃花台新交通 桃花台線 ピーチライナー 7.4 1991年 ワンマン 中央 VONA 軌道 2006年事業廃止。 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro) 南港ポートタウン線 ニュートラム 7.9 1981年 無人 側方 NTS 鉄道軌道 営業キロ程のうち鉄道:3.3 km、軌道:4.6 km大阪市交通局により初の公営交通路線として開業(2018年民営化)。営業キロ程は大阪港トランスポートシステムからの譲渡・貸与区間を含む。 大阪港トランスポートシステム ニュートラムテクノポート線 ニュートラムテクノポート線 1.3 1997年 無人 側方 NTS 鉄道軌道 営業キロ程のうち鉄道:0.6 km、軌道:0.7 km2005年大阪市交通局(現:Osaka Metro)に譲渡・貸与。 神戸新交通 ポートアイランド線 ポートライナー 10.8 1981年 無人 両側 KCV 鉄道軌道 営業キロ程のうち鉄道:3.0 km、軌道:7.8 km日本初の実用営業路線。一時期快速運転を実施していた。 六甲アイランド線 六甲ライナー 4.5 1990年 無人 側方 標準型 鉄道軌道 営業キロ程のうち鉄道:1.5 km、軌道:3.0 km 広島高速交通 広島新交通1号線 アストラムライン 18.4 1994年 ワンマン 側方 標準型 鉄道軌道 営業キロ程のうち鉄道:0.3 km、軌道:18.1 km営業キロ程のうち0.3 km(鉄道線区間)は地下鉄扱い。一時期急行運転を実施していた。
※この「日本のAGT路線一覧」の解説は、「自動案内軌条式旅客輸送システム」の解説の一部です。
「日本のAGT路線一覧」を含む「自動案内軌条式旅客輸送システム」の記事については、「自動案内軌条式旅客輸送システム」の概要を参照ください。
- 日本のAGT路線一覧のページへのリンク