新たに本枠のネットを開始した局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 22:37 UTC 版)
「TBSテレビ系列平日午前のワイドショー枠」の記事における「新たに本枠のネットを開始した局」の解説
『モーニングジャンボ奥さま8時半です』開始当時は民放局が2局のところが多かったので、当該枠にフジテレビ『小川宏ショー』→『おはよう!ナイスデイ』やテレビ朝日『モーニングショー』→『スーパーモーニング』をネットしていた局もあった。ここでは新たに本放送枠のネットを開始した局を述べる(TBS系新局開局に伴うものは除く)。 放送対象地域放送局ネットを開始した番組以前放送していた番組備考岩手県 IBC岩手放送 『モーニングジャンボ奥さま8時半です』 『小川宏ショー』(フジテレビ) フジテレビ系平日朝のワイドショー打ち切りに伴うもの 山口県 テレビ山口 『はなまるマーケット』 『ナイスデイ』(フジテレビ) 島根県鳥取県 山陰放送 『スーパーモーニング』(テレビ朝日) テレビ朝日系平日朝のワイドショー打ち切りに伴うもの 宮崎県 宮崎放送 青森県 青森テレビ 『モーニングジャンボ奥さま8時半です』 『モーニングショー』(テレビ朝日) ANN脱退・JNN正式加盟に伴うもの 新潟県 新潟放送 日本テレビ系新局開局に伴うもの 長野県 信越放送 静岡県 静岡放送 『モーニングショー』の静岡朝日テレビへの放映権移行に伴うもの 近畿広域圏 毎日放送 腸捻転解消に伴うもの 鹿児島県 南日本放送 テレビ朝日系新局開局に伴うもの 石川県 北陸放送 『モーニングEye』 長崎県 長崎放送 熊本県 熊本放送 大分県 大分放送 『スーパーモーニング』(テレビ朝日) 沖縄県 琉球放送 テレビ山口は1987年9月まではフジテレビ系列とのクロスネット局。青森テレビは1975年3月30日まではJNNには番販で加盟。毎日放送は1975年3月30日まではNETテレビ系列。 信越放送・南日本放送の2局は本枠のネット開始直前には『モーニングショー』の直後に9:30から『ルックルックこんにちは』(日本テレビ)の1時間遅れネットを放送していた。信越放送はテレビ信州(現在は日本テレビ系フルネット局、1991年3月まではテレビ朝日系とのクロスネット局)開局に伴い『モーニングショー』と『ルックルックこんにちは』共々テレビ信州に放映権を移行して本枠のネットを開始した(テレビ信州における『ルックルックこんにちは』の放送は1991年4月に同時ネットへ変更され、信越放送時代から同時ネットで放送されていた『モーニングショー』の放映権は1991年4月に長野朝日放送〈テレビ朝日系列〉へ再移行)。南日本放送は『モーニングショー』の放映権を鹿児島放送(テレビ朝日系列)への放映権移行並びに『ルックルックこんにちは』の遅れネットを打ち切って本枠のネットを開始した。 山陰放送・宮崎放送は本枠のネット開始に伴い、『朝ズバッ!』の8:27飛び降りも同時に解消された。
※この「新たに本枠のネットを開始した局」の解説は、「TBSテレビ系列平日午前のワイドショー枠」の解説の一部です。
「新たに本枠のネットを開始した局」を含む「TBSテレビ系列平日午前のワイドショー枠」の記事については、「TBSテレビ系列平日午前のワイドショー枠」の概要を参照ください。
- 新たに本枠のネットを開始した局のページへのリンク