戦闘後の両軍とは? わかりやすく解説

戦闘後の両軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 04:50 UTC 版)

グランプレの戦い」の記事における「戦闘後の両軍」の解説

停戦後両軍協定同意しイギリスアナポリスロイヤルに戻ることができた。イギリス軍降伏条項3にあるように「2列に整列して、弾を込めない銃を持ったフランス国王の軍の間を、イギリス国王の軍は、軍礼により、太鼓演奏と旗をなびかせ行進」した。その後イギリス軍6日間に及ぶ行軍は、深く積もったの中、かんじきもつけずに行われたため、ニューイングランド兵の疲労極限達し厳し寒さもあって、かなりつらい行軍であった。そのため、帰還してから兵士高熱下痢見舞われ150人以上がそれがもとで死んだフランス軍その後グランプレから退き、まずコベキド地域ノエルに、捕虜両軍負傷者連れて行った重傷負った兵は、グランプレアカディア人元に残した捕虜一部春になってニューイングランド部隊釈放され一方で他の者たちケベック通ってボストン戻された。ところがこの戦闘何ら役には立たなかった、それというのも1747年3月には、ニューイングランド軍はグランプレ戻ってきて、石造りの家に陣取り住民たちに、イギリス政府への忠誠従属誓い復活させたからである。 この戦闘跡地1924年カナダ史記念物委員会指定を受け、1938年銘板建てられた。 多く作家がこの戦闘題材にした文学作品発表している。歴史家詩人のメアリー・ジェーン・カッツマン・ローソンは1820年ごろに『グランプレの戦い』という詩を書いている。またアーチボルド・マクミーハンはこの戦闘題材にした『レッド・スノウ・オン・グランプレ』(Red Snow on Grand Pre)という作品発表している。

※この「戦闘後の両軍」の解説は、「グランプレの戦い」の解説の一部です。
「戦闘後の両軍」を含む「グランプレの戦い」の記事については、「グランプレの戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦闘後の両軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から戦闘後の両軍を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から戦闘後の両軍を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から戦闘後の両軍 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦闘後の両軍」の関連用語

戦闘後の両軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦闘後の両軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグランプレの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS