戦時中の反共活動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 戦時中の反共活動の意味・解説 

戦時中の反共活動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/17 14:36 UTC 版)

潘公展」の記事における「戦時中の反共活動」の解説

日中戦争抗日戦争勃発直前1937年民国26年2月第2次国共合作成立する。しかし潘公展はこの時点至ってもなお共産党への反感隠さず、『中央日報』で引き続き攘外安内を訴え文章掲載したため、共産党どころか国民党人士からまでも顰蹙を買ったとされる。その潘も、日中戦争勃発後は蒋介石支えて抗日体制確立奔走することになる。11月上海から武漢逃れ国民政府軍委員会参事参事に任ぜられた。翌年3月には、国民党中央宣伝部機関紙発行部門である独立出版社経理となる。また、同年には『領袖政府主義』という小冊子著し、蒋の指導独裁正当化した1939年民国28年)、重慶移り党中央宣伝部副部長兼『中央日報』総主筆任命されている。 戦時中も、潘公展共産党への警戒感反感依然としてそのままであった1941年民国30年1月皖南事変起きると、潘は『新華日報』に事件の報道許さず、『中央日報』で新四軍を「軍紀違反」と糾弾した1942年民国31年12月には、中央図書雑誌審査委員会主任委員となり、国民党以外の書籍雑誌への取締実施している。その直前11月には、党5期10全会中央執行委員会常務委員選出された。

※この「戦時中の反共活動」の解説は、「潘公展」の解説の一部です。
「戦時中の反共活動」を含む「潘公展」の記事については、「潘公展」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦時中の反共活動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦時中の反共活動」の関連用語

1
18% |||||

戦時中の反共活動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦時中の反共活動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの潘公展 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS