戦時中の外相
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 19:51 UTC 版)
東條英機内閣・小磯国昭内閣において外相を務める。東條内閣にあっては大東亜省設置に反対した。しかしながら、東條首相のブレーンとして自らの主張を現実にするため、1943年(昭和18年)11月の大東亜会議を開くために奔走。人種差別をなくし亜細亜の国々が互いに自主独立を尊重し対等な立場での協力を宣言した。
※この「戦時中の外相」の解説は、「重光葵」の解説の一部です。
「戦時中の外相」を含む「重光葵」の記事については、「重光葵」の概要を参照ください。
- 戦時中の外相のページへのリンク