志津方面とは? わかりやすく解説

志津方面

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 15:47 UTC 版)

ちばグリーンバス」の記事における「志津方面」の解説

志津駅南口 - 東邦大佐倉病院 - 臼井駅 - 聖隷佐倉市民病院 - 田町車庫 - 京成佐倉駅( → JR佐倉駅志津駅南口東邦大佐倉病院臼井駅聖隷佐倉市民病院田町車庫市役所JR佐倉駅 田町車庫 - 京成佐倉駅 - 栄町 - JR佐倉駅1958年昭和33年7月10日大和田駅下市場志津駅入口京成佐倉駅国鉄佐倉駅開通大和田先崎佐倉駅先崎などの支線開通月山神社先崎間はのちに今宿線となる)。 1968年昭和43年)頃:勝田台駅志津駅入口京成佐倉駅国鉄佐倉駅短縮1980年昭和55年1月16日上志津入口臼井駅国立病院健康管理センター(現・聖隷佐倉市民病院)〜国鉄佐倉駅短縮および変更1984年昭和59年9月1日志津駅南口佐倉西高(現・東邦大佐倉病院)〜臼井駅国立病院健康管理センター京成佐倉駅開通1997年平成9年10月1日上志津入口便を廃止その代わり志津駅南口便をJR佐倉駅まで延長2000年平成12年7月16日:ちばグリーンとなる。志津線と臼井線併せて臼井線となる。 2015年平成27年2月16日ダイヤ改正減便)。 佐倉から志津方面に至る路線はもともと志津と言い1958年昭和33年)に今の国道296号線沿って臼井駅志津駅入口下市場経由して大和田駅まで開通した開通当時沿線駅間距離長いことから、鉄道並行する路線ながらも機能果たしていたが、その後勝田台駅ユーカリが丘駅開業に伴い路線短縮勝田台駅への短縮その後上志津入口まで)および減便となったこの間に、臼井駅周辺については、同駅が上野側に500m移設されたこと等から、王子台を通るようにルート変更された。結局王子台三丁目上志津入口間は乗客がほとんどなく、1997年平成9年)に廃止された。 現在運行されている東邦大佐倉病院経由するものは、1984年昭和59年)に開通している。当初は「佐倉西高経由」と称し角栄団地線出入便に、数便が追加され程度であったため、他線に比べ運行頻度および運行間隔ともに実用的とは言い難かった上志津入口便が廃止されたことにより、その一部の便が振り当てられ若干増便されてきた。ただし、志津駅南口臼井駅の折返便が多い。

※この「志津方面」の解説は、「ちばグリーンバス」の解説の一部です。
「志津方面」を含む「ちばグリーンバス」の記事については、「ちばグリーンバス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「志津方面」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志津方面」の関連用語

志津方面のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志津方面のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのちばグリーンバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS