府指定とは? わかりやすく解説

府指定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 08:54 UTC 版)

神谷太刀宮神社」の記事における「府指定」の解説

神谷神社本殿1781年天明元年建造入母屋造で妻入、桁行2間、梁行2間、向拝1間正面軒唐破風付、檜皮葺四周に縁を設ける。入母屋造で妻入という構造は、出雲地方に多い大社造系統とみられ、四周に縁をまわすのも大社造特徴である。丹後半島では極めて珍しく、他例がまったくない建築社殿である。軒は尾垂木付の三手先組物やぎをもたせ、連三斗3段組んでを受ける向拝上には丹後地方特有の手法用いられている。大工久美浜町本町谷口長兵衛ら8人、彫物師と金物師京都職人担った神谷神社参考館(旧久美浜県庁舎御玄関棟)切妻造で、一部入母屋造桟瓦葺。1870年明治3年)、21世紀現在京丹後市久美浜小学校となっている旧久美浜代官所跡地建造された。大工棟梁丹後国与佐郡大原村(現岩滝町)の高岡豊助義為。久美浜県解体後、一旦移築され豊岡県庁として使用され1923年大正12年)に再びの移築神谷神社境内移され現在に至る。玄関周囲左側3室続き部分は、旧県庁舎の「御玄関棟」の外周部を一部除去したものとほぼ合致するが、内部間仕切り位置全面的に変更されている。

※この「府指定」の解説は、「神谷太刀宮神社」の解説の一部です。
「府指定」を含む「神谷太刀宮神社」の記事については、「神谷太刀宮神社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「府指定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「府指定」の関連用語

府指定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



府指定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神谷太刀宮神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS