幻想曲 ロ短調とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > 幻想曲 ロ短調の意味・解説 

スクリャービン(スクリアビン):幻想曲 ロ短調

英語表記/番号出版情報
スクリャービンスクリアビン):幻想曲 ロ短調Fantaisie  Op.28作曲年1900年  出版年1901年  初版出版地/出版社: Belaïev 

作品解説

2007年5月 執筆者: PTNA編集部

スクリャービン作品群一般的に、主にショパン風のピアノ小品数多く作った初期(~1989)、リスト・ワーグナーの影響を受け調性とどまりながらも神秘和音使い始め独自の作風試みた中期(~1908)、そして自分芸術神秘主義的思想を結びつけ、さらに音と色彩の合一めざした後期(~1915)の三つ分類されるが、190001にかけて作られたこの作品初期集大成ともいえる壮大な曲想持っている。まだショパン後期ロマン派的な濃厚な感情表現随所見られるが、冒頭提示させた短二度モチーフをたった数小節の間に異常な緊張感ともなった長七度にまで発展させるところに中期・後期作品みられる深い神秘性垣間見ることができるだろう。彼自身20代前半右手こわしたせいか、特に左手連続するオクターヴ跳躍や広いアルペジオパッセージ現れ技術的に非常に困難な曲だが、それ以上美しく流れ官能的なメロディースクリャービン独特の躍動感あふれる付点を含む三連符リズムなど様々な魅力的な要素ちりばめられ、さらにリストワーグナー交響楽的重厚さ自在に動くいくつも入り組んだ旋律線なども合わせ持った、非常に聴き応えのある作品である。


「幻想曲 ロ短調」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幻想曲 ロ短調」の関連用語

幻想曲 ロ短調のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幻想曲 ロ短調のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS