平林駅_(新潟県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平林駅_(新潟県)の意味・解説 

平林駅 (新潟県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 16:18 UTC 版)

平林駅
西口(2021年9月)
ひらばやし
Hirabayashi
坂町 (3.6 km)
(3.6 km) 岩船町
所在地 新潟県村上市宿田
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 羽越本線
キロ程 51.6 km(新津起点)
新潟から52.9 km
電報略号 ヒハ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1952年昭和27年)5月15日[* 1][1]
備考 無人駅乗車駅証明書発行機 有)
  1. ^ 1950年(昭和25年)に仮乗降場として開設[1]
テンプレートを表示
東口(2021年9月)

平林駅(ひらばやしえき)は、新潟県村上市宿田(やずた)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線である。

当駅から村上駅までは単線となる。

歴史

当地への駅設置は1932年(昭和7年)に国会に地元住民が陳情したのが始まりであったが、これは太平洋戦争の激化により中断されてしまった[2]

ところが、1943年(昭和18年)に入り、東京で活躍する当地出身者から、戦時輸送力増強のための信号場を羽越本線上のどこかに作る計画があり、将来駅へ昇格することができるらしい、という情報がもたらされたことで、平林村(当時)の村長らが、当時代議士を務めていた森本義夫の元へ数回にわたり陳情が行われ、当初は仮乗降場として設置されることとなった[2]

年表

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。両ホームは跨線橋で連絡している。

村上駅管理の無人駅となっているが、駅および駅周辺の美化活動を行うボランティアとしてJR東日本OBに名誉駅長を委嘱している[6]

元々のエントランスは下りホーム側の西口であったが、利便性向上を図るため、2000年(平成12年)秋に、国道7号に面する上りホーム側にも駐車場が併設された東口が新設された。駅舎は西口・東口ともに待合室の機能のみ有する。トイレは西口にのみ設置されている。Suicaなどの交通系ICカードには対応していない[7]

のりば

番線 路線 方向 行先
1 羽越本線 下り 村上酒田方面[8]
2 上り 新発田新潟方面[8]

駅周辺

西口側は農家が立ち並ぶ。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
羽越本線
快速
通過
普通
坂町駅 - 平林駅 - 岩船町駅

脚注

  1. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、559-560頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b c d 神林村史編纂委員会 編『神林村誌 通史編神林村、1985年、485-487頁。doi:10.11501/9540552https://doi.org/10.11501/95405522023年1月6日閲覧 
  3. ^ 「日本国有鉄道公示第198号」『官報』1972年9月1日。
  4. ^ 「通報 ●芸備線坂根駅ほか24駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1972年9月1日、7面。
  5. ^ 「羽越線平林駅に東口開設」『交通新聞』交通新聞社、2000年12月6日、4面。
  6. ^ a b 「名誉駅長」の配置について』(pdf)(プレスリリース)東日本旅客鉄道 新潟支社、2014年4月27日。オリジナルの2013年1月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130117165933/http://jrniigata.co.jp/press/20120427meiyoekityou.pdf2014年10月25日閲覧 
  7. ^ Suica新潟エリア - JR東日本. 2020年4月25日閲覧.
  8. ^ a b JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(平林駅)”. 東日本旅客鉄道. 2024年10月21日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平林駅_(新潟県)」の関連用語

平林駅_(新潟県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平林駅_(新潟県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平林駅 (新潟県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS