川越東高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 埼玉県高等学校 > 川越東高等学校の意味・解説 

川越東高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 07:42 UTC 版)

川越東高等学校
北緯35度53分39.48秒 東経139度33分02.98秒 / 北緯35.8943000度 東経139.5508278度 / 35.8943000; 139.5508278座標: 北緯35度53分39.48秒 東経139度33分02.98秒 / 北緯35.8943000度 東経139.5508278度 / 35.8943000; 139.5508278
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人星野学園
設立年月日 1984年
共学・別学 男子校
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース 理数I類コース
理数II類コース
普通理系コース
普通文系コース
専攻科 学校
学期 3学期制
学校コード D111320100072
高校コード 11543G
所在地 350-0011
埼玉県川越市久下戸6060
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

川越東高等学校(かわごえひがしこうとうがっこう)は、埼玉県川越市久下戸にある私立男子高等学校。学校名の略称は「カワトン」「東高」。

概要

学級編成としては、1年次は普通コースと選抜クラスである理数コースに分かれる。

2年次から志望進路と学業成績に合わせて、理数I類(理系)・理数Ⅱ類(文系)・普通理系・普通文系の4コースに分かれる。理数と普通のコース変更は、2・3年次の学年進級時に希望と学業成績によって決まる。

理数I類(理系)は難関国立大の理系学部、理数Ⅱ類(文系)は難関国立大の文系学部を目指すコースで、普通理系・普通文系は、国公立大・難関私立大を目指すコースとなっている。制服は男子校の伝統でもある黒詰襟学生服(標準型学生服)で銀ボタン5個。生徒ホール内には学食も設置。

学校方針

文武両道の精神により、明朗で質実剛健な校風をつくる。

特色

  • 付属中学を併設しない私立の男子校である。
  • 特別進学コースを設置していない[1]
  • 赤レンガ造りの巨大な正門は「東門」である。
  • 体育館の広さはバスケットコート6面分で、漫画アオのハコに出てくる体育館のモチーフにもなった。
  • 日本の高校・大学と合わせても日本最大級講堂がある。
  • 校舎は体育館と並行するように横長で、ほとんど曲がり角がない。一つの建物の中に小講堂・大講堂がある。

校章

歴史豊かな町、川越の「川」を90度回転させ、校舎が所在する同町極東の「東」を乗せたデザインである。

進学実績

理数コースは難関国立大学を目指すコースのため、指定校推薦は基本的に利用できない。指定校は早稲田・上智・東京理科など。

文武両道で田舎の男子校生気質の為、慶應義塾大学よりも早稲田大学を進路選択する傾向にある。また、近年は東京大学に一定数の合格者を輩出している。

2025年度の進学実績

国立は東京大学1名(文科一類)・一橋大学3名・北海道大学4名・東北大学3名・筑波大学4名・横浜国立大学4名・東京学芸大学3名・東京外国語大学1名・国際教養大学1名など。

私立は早稲田大学31名・慶應義塾大学25名・上智大学12名・東京理科大学59名など。

国公立医学部は筑波大学1名・福井大学1名・山形大学1名。

私立医学部は埼玉医科大学2名・金沢医科大学1名・昭和大学1名・東北医科薬科大学1名・聖マリアンナ医科大学1名[2]

翔鷺祭(しょうろさい)

9月に行われる文化祭の名称。例年著名人が公演に来校したり、お笑い芸人がコントを披露しに来る為、大学の学園祭の様なリベラルな雰囲気を醸し出している。

部活動

多数の部活動が関東大会やインターハイに出場している。

  • 運動部
    • 野球部
阿井英二郎(元プロ野球選手)が顧問を務めた。
  • ラグビー部  
2020年11月に行われた第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会埼玉県予選第1ブロック決勝戦にて深谷高校を下し、花園出場を決めた[3]
  • アメリカンフットボール部、ソフトテニス部、テニス部、サッカー部、陸上競技部、バスケットボール部、バレーボール部、柔道部、剣道部、卓球部、少林寺拳法部、ラグビー部、ソフトボール部、スキー部、ウエイトトレーニング部
  • 文化部
    • クイズ研究部
2025年2月、フジテレビ主催の「新しいカギ『高校生クイズ何問目?』」において、Season 3のBブロック予選で優勝し、同年に開催予定の年間チャンピョン大会への出場権を得た[4]
  • 演劇放送部、吹奏楽部、生物部、マンドリンギター部、新聞文芸部、囲碁将棋部、物理部、美術部、歴史部、映画部、書道部、情報処理部、英語部、数学部、合唱部

沿革

  • 1983年 6月 - 第一グラウンド土地買収
  • 1984年
    • 1月 - 川越東高校認可
    • 3月 - 校舎第一期工事完成
    • 4月 - 開校
    • 9月 - 体育館第一期工事完成
  • 1985年
    • 5月 - 第二グランド土地買収
    • 6月 - 運動場照明完成
    • 7月 - 武道館完成
  • 1986年
    • 1月 - 校舎第二期工事完成
    • 7月 - 体育館第二期工事完成
  • 1987年 8月 - 第一講堂舞台照明設備、トレーニングセンター完成
  • 1988年 7月 - 第一・第二講堂冷暖房設備完成
  • 1989年
    • 2月 - 第一講堂音響設備完成
    • 3月 - 普通教室冷房完備
    • 9月 - 校長 星野 博 就任
  • 1990年 12月 - 普通科定員1,200名
  • 1992年
    • 6月 - 図書館完成
    • 7月 - プール完成
  • 1994年
    • 4月 - 校長 星野 昭 就任
    • 11月 - 合宿所完成
  • 2005年 7月 - マルチコート完成
  • 2007年 3月 - 第三グランド土地買収
  • 2008年 1月 - 第三グランド完成
  • 2017年 1月 - 第一グラウンド 人工芝 完成
  • 2018年 4月 - 校内Wi-Fiルータ設置 iPad導入
  • 2021年
    • 4月 - 校長 栗原常明 就任
  • 2025年
    • 4月現在 - 校長 相川正勝[5]

アクセス

スクールバスは関東自動車が運行している。

著名な卒業生

ひんがし会

本校の同窓会。同窓生の親睦や母校の後援を目的に開催されている。

川越東を舞台にした作品

  • アオのハコ -三浦糀による漫画及び同漫画を原作としたアニメ作品。栄明中学高等学校(えいめいちゅうがくこうとうがっこう)として登場する。[6]

脚注

  1. ^ 理数コースは難関国立大学進学を目指すコースであり、特別進学コースとは異なる。
  2. ^ 進学状況 川越東高等学校
  3. ^ 地区大会情報 - HANAZONO LIVE 全国高校ラグビー大会”. MBS(毎日放送). 2020年11月18日閲覧。
  4. ^ 川越東高等学校 | 部活動お知らせ詳細”. kawagoehigashi.ed.jp. 2025年6月9日閲覧。
  5. ^ 川越東高等学校 | 学校長挨拶”. www.kawagoehigashi.ed.jp. 2025年6月9日閲覧。
  6. ^ アオのハコのモデル高校はどこ?川越東や佐知川や埼玉栄や所沢市民体育館!”. コミックアプリケーション (2025年4月13日). 2025年6月9日閲覧。

兄弟校

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川越東高等学校」の関連用語

川越東高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川越東高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川越東高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS