山県有朋とは? わかりやすく解説

山県有朋 やまがた ありとも

山県有朋の肖像 その1
天保9年4月22日大正11年2月1日 (1838~1922)

山口生まれ。陸軍軍人、政治家。父は萩藩士。松下村塾に学ぶ。奇兵隊軍監として活躍戊辰戦争従軍兵部小輔、兵部大輔陸軍大輔経て明治6年(1873)陸軍卿に就任徴兵令制定推進軍制確立尽くす。11年(1878)参謀本部長。16年(1883)内務卿18年(1885)第1次伊藤内閣内相就任民権運動抑圧するとともに中央集権的な地方制度確立につとめる。22年(1889)第1次山県内閣組織第2次伊藤内閣司法相、陸相枢密院議長日清戦争時の第1軍司令官などを歴任31年(1898)第2次山県内閣組織日露戦争時参謀総長として作戦指揮にあたる。元老として「山県閥」と呼ばれる官僚、軍人一大勢力形成し政界への影響力を行使した

キーワード 陸軍軍人, 政治家, 首相
号・別称
著作等近代デジタルライブラリー収載
  1. 策府. [1], [2] / 小川弘, 旗野十一郎編 ; 山県有朋, 谷干城漆山類治, 明17.2 <YDM51827>
  2. 近衛兵紀念碑 / 長三洲皓月堂, 明17.4 <YDM70903>
  3. わしの山集 / 山県有朋著 山県伊三郎, 明27.11 <YDM86889>
  4. 懐旧記事. [1], [2], [3] / 山県有朋(含)述 ; 秋月新太郎丸善, 明31.6 <YDM7447>

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)




固有名詞の分類

第二次世界大戦前の日本の政治家 芳澤謙吉  原敬  山縣有朋  小川郷太郎  星一
貴族院侯爵議員 大久保利武  小松輝久  山縣有朋  野津道貫  前田利為
日本の内閣総理大臣 池田勇人  原敬  山縣有朋  阿部信行  大平正芳
貴族院公爵議員 島津忠済  島津忠承  山縣有朋  二条基弘  近衛文麿
日本の陸軍軍人 南部麒次郎  小松慶也  山縣有朋  山本舜勝  七田一郎
日本の神 (人物神) 倭姫命  徳川斉昭  山縣有朋  楠木正成  井上内親王
茶人 原富太郎  大林宗套  山縣有朋  千宗拙  長谷川宗仁
日本の伯爵 藤堂高紹  葛城茂麿  山縣有朋  藤堂高潔  寺島宗則
日本国歴代内閣 第2次山縣内閣  廣田内閣  山縣有朋  阿部信行  黒田内閣
このページでは「近代日本人の肖像」から山県有朋を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から山県有朋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から山県有朋を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山県有朋」の関連用語

山県有朋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山県有朋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS