小松飛行場の受入れとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 小松飛行場の受入れの意味・解説 

小松飛行場の受入れ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 04:19 UTC 版)

森茂喜」の記事における「小松飛行場の受入れ」の解説

1950年代後半になると自衛隊組織整備進み日本海側拠点として当時在日米軍管理し休眠状態だった小松飛行場活用計画された。この受入れ巡って小松市などの地元自治体では反対運動発生したが、根上町基地周辺自治体ではあるものの、飛行ルートからややそれた位置にあった。そのためは、特別調達庁途中で防衛施設庁移行)などと共に地元対策調停経験している。高度成長末期に入ると航空自衛隊機種更新によって小松基地にもF-4EJが配備される見通しとなり、小松飛行場周辺自治体では、周辺対策運用規制盛り込んだ10・4協定」が締結されるその後基地という全国レベル国防サービス使用する公共財特定の場所に存在することによる外部不経済緩和目的とした周辺対策法整備進んでいく。旧防衛施設庁2007年防衛省統合)による「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」等による周辺対策事業実施され、その対象小松市加賀市根上町であった。これら自治体には特定防衛施設周辺整備調整交付金などが支給され防音工事排水路改修とどまらず道路改修民生安定対策として公民館学校保育園などの整備などが行われ、社会資本の整備進んでいった。 この件に関して、茂喜は小松周辺自治体首長集めて行われた雑誌対談にて次のように述べている。 「基地中心に結論から言えば、私は終始一貫基地のおかげということ町民訴えてきた。基地おかげでいろんなものをしてもらっている。基地なかったら、恐らく私の町の財政力何一つできんでしょう。これは市にも言えることではないですか。まあ、その基地のおかげというものは、幸いにして周辺自治体はみんな思っているんですよ。」 「一番いい例としてね。根上町中心に中略保育園防音でできたときに、たまたまその地域町議会議員一人中に基地反対議員がいた。そこで彼を建設委員長いいますか、工事委員長にした。そして竣工式委員長として工事経過報告した際、「これも基地のおかげ」であると報告した。それは彼にとってその言葉どんなに言いづらい苦しいことだったと思います。ところがね、彼は言いましたよ。基地おかげで保育園建った率直にそれを認めて基地のおかげと言うことは何か不思議ですか。(中略彼の態度は実に立派でしたその後私は町内いろいろな懇談会会合にこのことを町民皆様話してきました。」 「私は先ほどから皆さん申し上げていることはね、耳ざわりな点もあるでしょうね。私は基地反対せんと、こう言う。しかし、これね、援護射撃をしているんですわ。そうでしょう基地のおかげというものは、今小松市長さんさえ言えんことでしょう。今の市議会構成から言っても基地おかげさまと言うこと市長言ったら、それはつるし上げ遭うぐらいね、お前市民のこと考えとるのかと、すぐやられる。ところが私はそれ言える立場や、ね。基地所在地でないから。だから区分ありますよ。基地所在地基地周辺とは全然違うんだ。国の扱い方が。(中略根上はいろいろやってもらっているから、まあありがたいという言葉が出る。」 また、自衛隊に対して国防為に必要と明言した他 「国を守るという基本から言っても、また現実第一線働いている自衛隊のあの姿見たときにね、これはわれわれはね、気の毒だという気がする。ねえ。命を的にして、はっきり言やね、いつあの世へ行くかわからない。そういうこと言や、またあの連中基地反対派)は言うに決まっとるけれども、そういう危険を伴いながらも、ほんとに皆さんやっている。」 といったコメント残している。

※この「小松飛行場の受入れ」の解説は、「森茂喜」の解説の一部です。
「小松飛行場の受入れ」を含む「森茂喜」の記事については、「森茂喜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小松飛行場の受入れ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小松飛行場の受入れ」の関連用語

1
10% |||||

小松飛行場の受入れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小松飛行場の受入れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの森茂喜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS