富田林バファローズスタジアムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 富田林バファローズスタジアムの意味・解説 

富田林バファローズスタジアム

読み方:とんだばやしバファローズスタジアム

大阪府富田林市市営スポーツ公園内にある野球場愛称オリックス・バファローズの名を冠するスタジアムニックネームで、施設正式名称ではない。

富田林バファローズスタジアムは、「スタジアムニックネーム協定に基づき命名された。通常球団側が命名権ネーミングライツ)を取得したであれば命名権料の支払い発生し球場側が球団名利用するであれば商標権料の支払い発生する。スタジアムニックネーム協定に基づく命名はこのどちらも発生しない

オリックス・バファローズ本拠地京セラドーム大阪であり、富田林バファローズスタジアムは二軍なども含めて球団本拠地としては特に使用されない拠点でない施設球団名冠することは初のことであるという。

富田林バファローズスタジアムの名は2012年12月11日発表された。2013年1月から正式に球場愛称として使用されるという。

富田林市立総合スポーツ公園野球場

(富田林バファローズスタジアム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 05:34 UTC 版)

富田林市立総合スポーツ公園野球場
富田林バファローズスタジアム
施設データ
所在地 大阪府富田林市佐備2467-1
富田林市立総合スポーツ公園内)
座標 北緯34度27分19.7秒 東経135度36分42.7秒 / 北緯34.455472度 東経135.611861度 / 34.455472; 135.611861座標: 北緯34度27分19.7秒 東経135度36分42.7秒 / 北緯34.455472度 東経135.611861度 / 34.455472; 135.611861
開場 1994年6月
所有者 富田林市
管理・運用者 オーエンス指定管理者
グラウンド 内野:黒土混合土
外野:天然芝
照明 照明灯 - 4基
照度 - バッテリー間:1338ルクス、内野:933ルクス、内野:530ルクス
使用チーム • 開催試合
なみはや国体
オリックス・バファローズ二軍
収容人員
2,500人
(メインスタンド:1,000人、芝生スタンド:1,500人)
グラウンドデータ
球場規模 グラウンド面積:13,280m2
両翼:95 m、中堅:120 m

富田林市立総合スポーツ公園野球場(とんだばやししりつそうごうスポーツこうえんやきゅうじょう)は、大阪府富田林市富田林市立総合スポーツ公園内にある野球場。愛称は富田林バファローズスタジアム

概要

1997年(平成9年)のなみはや国体に先駆けて、1994年(平成6年)6月にオープン。施設は富田林市が所有している。

なみはや国体の軟式野球会場[1]であったが、実際には硬式野球にも対応。国体終了後は、少年・学生による硬式・軟式・ソフトボールの練習や試合で主に使われている。また、2012年から2019年までと2022年は、オリックス・バファローズが主催するウエスタン・リーグの公式戦を毎年7月に実施していた。2023年からは9月に時期を移して開催される。

施設概要

  • メインスタンド 鉄筋コンクリート2階建
    • 事務所、会議室、本部室、放送室、審判控室、ダッグアウト、更衣室、シャワー室等
  • グラウンド面積:13,280m2
  • 両翼:95m、中堅:120m
  • 内野:内野:黒土混合土、外野:天然芝
  • 照明設備:照明 - 4基
    • 照度 - バッテリー間:1338ルクス、内野:933ルクス、内野:530ルクス
  • スコアボード:電光掲示式 - 鉄骨造(幅23.5m、高さ17m)
  • 収容人員:2500人(メインスタンド 1,000人、一・三塁側及び外野:芝生 1,500人)
  • 無料駐車場 - 200台(スポーツ公園全体)

交通アクセス

オリックス・バファローズとの関係

  • 「富田林バファローズスタジアム」の類似例として、東北楽天ゴールデンイーグルスが「フィールドサポートプログラム」[6]として、東北6県の地方球場(2015年8月時点で18か所)を対象に「楽天イーグルス○○球場」と命名するシステムが実在する。このシステムも、野球の普及を目的とした地域との協力活動の一環であるため、前述のロイヤリティーは発生しない。

脚注

  1. ^ 第52回大会の概要日本スポーツ協会ホームページ2014年3月30日閲覧
  2. ^ バファローズスタジアム:市立球場に球団名 大阪・富田林毎日新聞2012年12月11日付配信記事
  3. ^ 愛称は「バファローズスタジアム」大阪・富田林の球場 朝日新聞2012年12月12日付配信記事
  4. ^ 富田林市にて初のウエスタン・リーグ公式戦を開催!オリックスバファローズ2012年5月29日付配信記事
  5. ^ 試合日程・結果 | ファーム”. NPB.jp 日本野球機構. 2023年9月1日閲覧。
  6. ^ 該当記事

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富田林バファローズスタジアム」の関連用語

富田林バファローズスタジアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富田林バファローズスタジアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富田林市立総合スポーツ公園野球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS