宮 (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮 (企業)の意味・解説 

ジクト

(宮 (企業) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/29 05:36 UTC 版)

株式会社ジクト
Zict Inc.
種類 株式会社
市場情報
東証JQ 9901
1991年9月5日 - 2009年3月19日
本社所在地 320-0032
栃木県宇都宮市昭和1-2-18
設立 1978年12月1日
業種 小売業
代表者 代表取締役社長 小澤俊治
資本金 6億4,576万7,086円
売上高 連結214億2,246万円
(2009年2月期)
総資産 連結182億8,436万円
(2009年2月)
決算期 2月末
主要株主 株式会社コロワイド 91.5%
関係する人物 創業者 鈴木栄一
外部リンク www.zict.co.jp
特記事項:財務データは合併前の情報
テンプレートを表示

株式会社ジクト(英文表記:Zict Inc.)はかつて栃木県に存在した外食産業。旧社名は株式会社宮。2006年に居酒屋チェーンなどを展開するコロワイドの傘下に入った後、2009年3月26日付けで同じコロワイドグループのアトムと合併、アトムの一部門のジクトカンパニー(2011年3月31日廃止)となった。本項では合併後のジクトカンパニーについても述べる。

概要

ステーキレストラン「ステーキ宮」をはじめとして、焼肉・とんかつなど肉料理を中心とした飲食店を手がけ、主に東日本から近畿地方にかけてにチェーン店を持つ。1980年代から1990年代にかけて急成長を遂げ、元気寿司コジマと並んで栃木県に本社を置く企業ではメジャーな部類に入っていた。

旧社名の「宮」は、本社所在地であった宇都宮市の「宮」に由来する。

メインバンクである足利銀行の経営破綻やBSE問題などで赤字経営が続き、2005年には粉飾決算が発覚、創業者一族は経営から退いた。また指定管理者として選定されていたろまんちっく村の運営も辞退することとなった。2006年7月にコロワイドの傘下に入り、2007年3月にはコロワイドの完全子会社で東北地方を地盤とするアムゼ吸収合併(株式の合併比率上は逆さ合併)し、株式会社ジクトに社名変更。介護部門から撤退し、本業回帰で経営の建て直しを図る最中、2009年3月にアトムに吸収され法人としては解散。最後の社長となった小澤俊治[1]は、新たにアトムの代表権のある副社長を兼任する形で、同社ジクトカンパニー社長に就任した。後に社内カンパニー制は廃止されたが、ジクトがコロワイドの北関東地域の事業を担う一因にもなっている。

ステーキ宮系列で使われている「宮のたれ」(おろしタマネギニンニク醤油を独自配合したオリジナルステーキソース)は、スーパーマーケットでも流通している(吸収合併後は「株式会社アトム ジクトカンパニー」名で発売元表示されていたが、現在は、カンパニー制廃止に伴い「株式会社アトム[2]」となっている)。

沿革

店舗数

  • 飲食店184店<FC4店舗含む>(2009年2月末日現在)
※首都圏は神奈川県を除く全都県に、東北は全県に、北信越は福井を除く全県に出店。

業態・ブランド

ジクト時代の時点で展開中のもの

  • 洋食
    • ステーキ宮(ステーキ
    • バスク亭(ステーキ)
    • M's DINING(ステーキ)→アトム移行後にステーキ宮に再転換。
    • 和牛ステーキ桜[3](ステーキ)
    • 洋食屋グリーンガーデン(イタリアン)
    • ダイスキッチン
    • パスタ・デ・ミーヤ(スパゲティ)
    • ファーストビュッフェ
  • 和食
    • 炭火ダイニング暖
    • 和処ダイニング暖や
    • 居食ダイニング暖
    • 北海道楽/北海道楽 宴(居酒屋
    • 食事酔房北海道(居酒屋)
    • いろはにほへと(居酒屋)→アムゼより継承したもの
    • にぎりの徳兵衛(回転寿司
    • 美酒・創菜ダイニング寧々家
    • 魚活鮮と炙り焼き寧々家
  • その他の飲食店
  • その他
    • 時遊館(カラオケ)→アムゼより継承したもの
    • 創夢館(DVD・ビデオレンタル)→アムゼより継承したもの

過去に手がけていたもの

  • 洋食
    • 鉄板焼ステーキコスモ(ステーキ宮の高級バージョン)
    • 宇都宮大学大学会館2階に「ステーキ宮 宇都宮大学店」を置いていた時期がある。
  • 介護事業
    • みやスマイル(デイサービス)→高石コーポレーションに営業譲渡
  • アミューズメント事業
    • パーラーマドンナ(パチンコ店)→ユースパレス[4]に営業譲渡
    • コスモA(ゲームセンター)
  • カラオケ部門
    • カラオケオーディション

関連項目

  • ベルモール(宇都宮市内のショッピングセンター。旧宮のコロワイド系列入り、及び創業者一族の撤退の経緯から、テナントとしてアトム(旧宮)系列の店舗と創業者一族系の店舗が両方入っている)

脚注

  1. ^ 元は、コロワイドから派遣される形で、宮が吸収合併したアムゼの社長であったが、この合併に伴ってジクトの副社長となり、その後ジクトの社長に昇格するも、そのジクトも吸収合併されることになり、またも吸収した側の会社の副社長になる、という経緯をたどっている。2011年4月1日付で、アトム本体の社長に昇格。
  2. ^ ただし、住所は本社ではなく、宇都宮支店の所在地が商品に表示されている。
  3. ^ 那須高原店。宇都宮市陽東の同名店舗は株式会社ベルシステムズ(ベルモールグループ)による経営。
  4. ^ 現在は五月女総合プロダクト傘下(ライブガーデングループ入り)

外部リンク


「宮 (企業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮 (企業)」の関連用語

宮 (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮 (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS