天然温泉 海王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 10:26 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
温泉情報 | |
所在地 | 富山県射水市鏡宮361 |
泉質 | 塩化物強塩温泉 |
泉温(摂氏) | 50.3 °C |
湧出量 | 毎分320 リットル |
pH | 7.5 |
宿泊施設数 | 0 |
外部リンク | http://onsen-kaiou.jp/ |
天然温泉 海王(てんねんおんせん かいおう)は、富山県射水市鏡宮にある温泉施設である。有限会社天然温泉海王により運営されている[1]。
泉質
当温泉施設の源泉の正式名称は、『新湊温泉』である[2]。露天風呂にて提供されている[3]。
地下1,200 mから汲み上げた源泉100 %かけ流しの温泉で、日本でも珍しい高濃度のナトリウムイオンやメタケイ酸が含まれている[6]他、市販の炭酸入浴剤の約10倍の溶存ガスを含んだ温泉となっている[7]。
内湯、ナノ炭酸泉、水風呂は射水平野の伏流水を使用している[3]。
施設概要
高岡市の銭湯経営者により建設された鉄筋一部2階建て、延床面積980 m2の建物で、2005年6月13日にオープンした[3]。館内には大浴場や露天風呂やサウナ(フィンランドのストーンサウナ『ikiサウナ』[3])、水風呂、ジャグジー、マッサージ室、大広間などがあり、玄関入り口脇には無料の足湯が備えられている。この他、約300台分の駐車場も完備されている[4][5]。また、男性専用のサウナパーク、女性専用の泥パック風呂も用意されている[3]。
館内にはアニメキャラのフィギュアやお面、人形、レトロゲームや子供用のおもちゃが並べられている[3]。
女湯の露天風呂には、当館のキャラクター『タコのすみことぽんちゃん』の滑り台が備えられている[7]。
2021年11月末には、全国各地の温浴施設の入場券が入ったカプセル自動販売機(ガチャガチャ)を施設内に配置した[8]。
2023年12月18日のリニューアルにより、男性露天風呂の拡張や富山県内初のCUBERサウナの導入などが行われた[1]。
周辺の施設など
出典
- ^ a b 【富山】泉質ランキング北陸エリア10年連続1位の天然温泉海王が富山初CUBERUサウナ導入×浴槽大幅拡張リニューアルを実施!12月18日(月)リニューアルオープン!(PRTIMES、2024年11月20日閲覧)
- ^ a b c 『富山の日帰り湯 銭湯 サウナ 温泉 100』(2024年7月11日、北日本新聞社発行)141頁。
- ^ a b c d e f 『富山の日帰り湯 銭湯 サウナ 温泉 100』(2024年7月11日、北日本新聞社発行)84頁。
- ^ a b c d e 『北日本新聞』2005年6月11日付朝刊25面『地域の癒やし拠点に 新湊 天然温泉 海王 13日オープン』より。
- ^ a b 『とやま日帰りの湯 2011~2012』(2011年3月25日、シー・エー・ピー発行)70頁。
- ^ 『天然温泉 海王』公式ホームページ内『驚きの泉質』より。
- ^ a b 『天然温泉 海王』公式ホームページ内『はじめての方へ』より。
- ^ 『北日本新聞』2022年1月7日付朝刊21面『ガチャで湯巡りゲット 全国18施設の入浴券入り 新湊 天然温泉海王 1回100円 利用客に好評』より。
外部リンク
- 天然温泉 海王【公式】
- 天然温泉 海王 (onsenkaiou) - Facebook
- 天然温泉 海王 (@tennenonsenkaiou) - Instagram
「天然温泉 海王」の例文・使い方・用例・文例
- 海王星は太陽系の8番目の惑星だ。
- 海王星軌道外の小惑星のディスク形をしている領域
- 太陽系の端の海王星の軌道外のカイパー・ベルトの多くの小惑星のいずれか
- 海王星の存在は天王星の軌道の摂動から予測され、次に、それは1846年に特定された
- 海王星の最も大きい月
- 米国の数学者、天文学者で、天王星、土星、および、海王星の研究で知られる(1809年−1880年)
- 海王星という惑星
- カイパーベルトは海王星の軌道の外側に位置する極寒の領域である。
- それは,太陽系で知られている中で最も遠い惑星の海王星よりも,約20倍太陽から遠い。
- 天然温泉_海王のページへのリンク