天然温泉 花咲の湯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天然温泉 花咲の湯の意味・解説 

天然温泉 花咲の湯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 01:56 UTC 版)

天然温泉 花咲の湯
温泉情報
所在地 埼玉県上尾市
座標 北緯35度57分38.6秒 東経139度37分26.5秒 / 北緯35.960722度 東経139.624028度 / 35.960722; 139.624028座標: 北緯35度57分38.6秒 東経139度37分26.5秒 / 北緯35.960722度 東経139.624028度 / 35.960722; 139.624028
交通 ニューシャトル 原市駅
その他の交通手段については交通の項を参照
泉質 ナトリウム―塩化物温泉
泉温(摂氏 38.5 °C
湧出量 毎分300L
pH 7.6
外部リンク 天然温泉 花咲の湯
テンプレートを表示

天然温泉 花咲の湯(てんねんおんせん はなさきのゆ)は、埼玉県上尾市大字原市にある温泉施設。

沿革

1992年3月、「園芸センター 花咲村」としてオープン。

長らく園芸センターとして営業していたが、建物の老朽化や2008年2月に掘削・湧き出た天然温泉をきっかけに改装工事を開始。「蓮」をモチーフにベトナムのフランス統治時代に用いられたフレンチコロニアルという建築様式を取り入れ、アジアの落ち着いた雰囲気を醸し出した温浴施設を建設した[1]。工事中は、原市駅前に場所を移転し、仮店舗として営業していた(現在はインド料理店 ナマステキッチン)。

2009年2月に「HANASAKI SPA」としてオープン。温浴施設としては珍しく、ベトナムのフレンチコロニアルの建築様式を取り入れたアジアンスーパー銭湯で天然温泉はもちろん、高濃度炭酸泉やロウリュサービス、時間無制限の岩盤浴など、家族や友人同士・カップルで1日ゆっくりと過ごすことが出来る。

2017年5月8日より休憩所増築を主としたリニューアル工事され、同年7月28日全館リニューアルオープン。雑誌ぴあ「日帰り温泉&スーパー銭湯2015」の首都圏人気温泉ランキングにて第3位を獲得した[2]

施設

館内

  • 1階
  • テラス
    • 寝ころび座敷
    • 自販機コーナー
    • 岩盤浴(彩の部屋、憩の部屋、華の部屋、烈の部屋)
    • リラクゼーションサロン「Rakura」
    • レストラン「LOTUS CAFE」
    • 岩盤房専用ロビー

併設店舗

  • カットサロン ドゥアイ
  • ラフィネ デンタルクリニック
  • ココネイル
  • フィットネス B-line!

風呂

  • 露天
    • 源泉かけ流し
    • 天然温泉
    • つぼ湯
    • 高濃度炭酸泉
    • 寝ころび湯
  • 内湯
    • 替わり湯
    • ぬる湯
    • 電気風呂
    • アトラクション風呂
    • 冷水風呂
  • サウナ

周辺

交通

脚注

  1. ^ 埼玉県上尾市 星野又右衛門商店 | 温浴事業”. 株式会社 星野又右衛門商店. 2024年2月15日閲覧。
  2. ^ 埼玉県 上尾市 温泉 日帰り温泉 スパ | 花咲の湯 > お知らせ”. hanasakispa.jp. 2024年2月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天然温泉 花咲の湯」の関連用語

天然温泉 花咲の湯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天然温泉 花咲の湯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天然温泉 花咲の湯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS