大学の自治の主体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大学の自治の主体の意味・解説 

大学の自治の主体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 14:49 UTC 版)

学問の自由」の記事における「大学の自治の主体」の解説

教授その他の研究者は当然に大学の自治担い手となる。これに対し教員以外の者特に学生が大学の自治の主体に含まれるかどうかについては議論がある。 学生地位について東大ポポロ事件最高裁判決は「施設大学当局によって自治的に管理され学生学問の自由施設の利用認められる」と判示して学生営造物利用者とみる営造物利用者説をとっている。学生大学における学問研究学習主体であり大学不可欠構成員であると理解されているが、大学の自治における学生役割をどう捉えるかについては議論がある。 学生自治大学の自治次元異にするもので両者混同すべきでないとみる観点からは、学生学問研究及び教育必要な事柄判断決定する責任負っているわけではないことから、あくまでも教授会その他の研究組織による自主的決定によるべきとする他方学生参加の意味大学管理機関の意思決定過程対す学生意見反映広く捉えるならばこれを否定すべき理由はないと考えられている。東北大学事件控訴審判決仙台高裁は「学生は、大学における不可欠構成員として、学問学び教育を受けるものとして、その学園環境条件保持およびその改変重大な利害関係有する以上、大学自治運営について要望し批判し、あるいは反対する当然の権利有し教員団においても、十分これに耳を傾けるべき責務を負う」と判断している(仙台高判昭和46・528判時64555頁)。 世界各国、特に先進国においては近代的な大学運営必要性と、他方における官僚主義弊害免れる必要性とをいかに均衡させるかは重要な問題である。

※この「大学の自治の主体」の解説は、「学問の自由」の解説の一部です。
「大学の自治の主体」を含む「学問の自由」の記事については、「学問の自由」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大学の自治の主体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大学の自治の主体」の関連用語

大学の自治の主体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大学の自治の主体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの学問の自由 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS