外交関係のある国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 23:59 UTC 版)
「サハラ・アラブ民主共和国」の記事における「外交関係のある国」の解説
アルジェリア - 1976年3月6日承認。ポリサリオ戦線の本部がある最大の支援国。 アンゴラ - 1976年3月11日承認。 ウガンダ - 1979年9月6日承認 ウルグアイ - 2005年12月26日承認。 エクアドル - 1983年11月14日承認。2004年6月14日に撤回。2006年2月8日に再承認。 エチオピア - 1979年2月24日承認。 エルサルバドル - 1989年7月31日承認。1997年4月に撤回。2009年6月6日に再承認。 ガイアナ - 1979年9月1日承認。 カーボベルデ - 1979年6月4日承認。2007年7月27日凍結。2009年6月6日再開。 ガーナ - 1979年8月24日承認。2001年5月凍結。2011年再開。 キューバ - 1980年1月20日承認。 ケニア - 2005年6月25日承認。2006年10月18日一時凍結。2007年2月26日完全凍結。2014年2月6日再開。 シエラレオネ - 1980年3月27日承認。2003年9月16日凍結。2011年6月20日に再開。 ジンバブエ(1980年6月3日承認) タンザニア(1978年11月9日承認) ナイジェリア(1984年11月11日承認) ナミビア(1990年6月11日承認) ニカラグア(1979年9月6日承認。2000年7月21日に「凍結」、2007年1月12日再開) パナマ(1978年7月23日承認、2013年11月20日に「一時停止」、2016年1月8日再開) バヌアツ(1980年11月26日承認。2000年11月24日に「撤回」したが、2008年7月31日に再承認) 東ティモール(2002年5月20日承認) ベネズエラ(1982年8月3日承認) ベリーズ(1986年11月18日承認) ホンジュラス(1989年11月8日承認。2000年1月に「撤回」したと表明するが、サハラ・アラブ民主共和国政府は拒否したとモロッコ政府を通じて発表される。2013年6月5日にホンジュラス政府は再承認した) ボリビア(1982年12月14日承認) マラウイ(1994年11月16日承認するが、2001年6月26日に「撤回」。2002年3月24日に再承認するも、同年12月2日に「撤回」。2008年2月1日にまた再承認するが、同年9月16日にまたも「撤回」。2014年3月6日に4度目となる国家承認をした) 南アフリカ共和国(2004年9月15日承認) 南スーダン(2011年7月9日承認) メキシコ(1979年9月8日承認) モザンビーク(1976年3月13日承認) ラオス(1979年5月9日承認) リベリア(1985年7月31日承認。1997年9月5日に「撤回」するも、2012年10月30日に再承認) ルワンダ(1976年4月1日承認) レソト(1979年10月9日承認) ザンビア(1979年10月12日承認、2011年3月29日「撤回」、2012年11月21日に再承認) モーリシャス(1982年7月1日承認。2014年1月17日「撤回」、2015年11月23日に再承認)
※この「外交関係のある国」の解説は、「サハラ・アラブ民主共和国」の解説の一部です。
「外交関係のある国」を含む「サハラ・アラブ民主共和国」の記事については、「サハラ・アラブ民主共和国」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から外交関係のある国を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 外交関係のある国のページへのリンク