変則編成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:32 UTC 版)
毎年8月の『熱闘甲子園』(朝日放送→朝日放送テレビ・テレビ朝日共同制作)が放送される時期は、30分繰り下げ放送になる(ただし全試合中止の場合は30分繰り上げとなり、通常と同じ編成)。 2010年04月 - 『警部補 矢部謙三』は『トリック』の劇場版とスペシャルドラマの宣伝のため、全6話(5月14日)で終了、続く『ハガネの女』は5月21日開始・7月2日終了。 2011年 - 『バーテンダー』は2月からのスタートとなった。これは2011年1月にテレビ朝日が独占中継しているAFCアジアカップ2011が開催され、1月21日(準々決勝)と28日(3位決定戦)の当時間帯に日本の試合が行われる可能性があった為である。結果、日本は決勝に進んだため(優勝)、1月28日の3位決定戦は中継されず、『くりぃむナントカ』のスペシャルを放送した。また、最終回を3月25日に予定していたが、3月11日に発生した東日本大震災の影響で1週遅延し、最終的には4月1日に最終回となった。 2015年 - 『セカンド・ラブ』も1月が単発番組を連続して編成した都合により2月6日の放送がスタートとなった。 2016年 - 『スミカスミレ』も1月22日・29日に『サッカー リオ五輪アジア地区最終予選AFC U-23選手権』の準々決勝・3位決定戦(日本は決勝進出=優勝したため、3位決定戦放送はなかった)の放送枠を確保するため、2月5日からのスタートとなった。 2020年 - 『24 JAPAN』は、テレビ朝日開局60周年記念番組と位置付け、アメリカの原作(原案)と同じく、1つのストーリーを1時間ごとを1話、24時間=24話に区切って描くという体裁をとるため、同枠としては珍しく、同年10月-2021年3月をかけての2クールで放送された。
※この「変則編成」の解説は、「金曜ナイトドラマ」の解説の一部です。
「変則編成」を含む「金曜ナイトドラマ」の記事については、「金曜ナイトドラマ」の概要を参照ください。
- 変則編成のページへのリンク