地球防衛軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 地球防衛軍の意味・解説 

地球防衛軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 03:06 UTC 版)

地球防衛軍(ちきゅうぼうえいぐん)とは、フィクション作品において地球および地球人類を外敵から守ることを目的とする、架空軍隊

似た名前の組織として地球連邦軍や地球連合軍が挙げられるが、「連邦軍」や「連合軍」は時として同じ人類(主に宇宙移民者。自治権や連邦からの独立許可を要求して武力を用いた解放闘争を行う)と戦うことがあるのに対し[独自研究?]、「防衛軍」の敵は主に地球外生命体怪獣である[1]

書籍『東宝編 日本特撮映画図鑑』では、映画『地球防衛軍』(1957年)から名前のみ独り歩きしていると記述している[2]

地球防衛軍の登場する作品

メディアミックス作品

ウルトラシリーズ

ウルトラシリーズのパロディ

ゴジラシリーズ

その他

特撮

アニメ

漫画

小説

  • 地球防衛軍英語版 - フィリップ・K・ディックの短編小説。「地球防衛軍」となっているのはタイトルのみで、作中にその名を冠した軍事組織は登場しない。
  • 虎よ、虎よ! - 他作品の地球防衛軍とは異なり、人類同士の宇宙戦争が恒常化した時代における「地球近傍を守備する部隊」である。
  • 日本子ども遊撃隊 - 日本子ども遊撃隊の上部組織。
  • ビッグ・ウォーズ
  • 地球連邦の興亡 - 地球連邦軍の下部組織であり、他の植民星系における星系防衛軍に相当する。略称はTDF。
  • イリヤの空、UFOの夏 - 「地球防衛軍」の名は登場人物の台詞に出たもので、その台詞が指す組織の正式名称が「地球防衛軍」であるかは不明。

映画

  • みんな〜やってるか! - 終盤に登場。巨大なハエ叩きでスタジアムに現れた巨大ハエを倒した。複数の街頭宣伝用トラックを所有している。

ゲーム

バラエティ番組

その他

類似の組織

ウルトラシリーズの防衛組織はウルトラシリーズ#地球防衛および怪事件処理チームを、国連管轄下という設定のものは国連軍#登場作品も参照。また、宇宙機関などが地球防衛軍と同様の任務を負っている場合もある。

特撮(類似の組織)

アニメ(類似の組織)

漫画(類似の組織)

小説(類似の組織)

ゲーム(類似の組織)

その他(類似の組織)

脚注

  1. ^ 日本特撮映画図鑑 1999, p. 151, 「怪獣アイテム豆辞典」
  2. ^ 日本特撮映画図鑑 1999, p. 114, 「地球防衛軍」

参考文献

関連項目





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から地球防衛軍を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から地球防衛軍を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から地球防衛軍 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地球防衛軍」の関連用語

地球防衛軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地球防衛軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地球防衛軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS