国鉄ED42形電気機関車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 国鉄・JRの車両形式 > 国鉄ED42形電気機関車の意味・解説 

国鉄ED42形電気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 09:05 UTC 版)

ED42形電気機関車(ED42がたでんききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省(→運輸通信省)が設計・開発したラックレールを使用するアプト式直流電気機関車である。


注釈

  1. ^ 戦後電力が割当制になり、割当超過電力が高額料金となったことが契機とされる[2]
  2. ^ 戦時型車へは標準化工事も併行して実施。
  3. ^ 架線電圧が異なるため降圧用の機器を搭載したヨ3961を連結。

出典

  1. ^ 國內資料 ED42形アプト式電気機関車」『工業雑誌』 70巻、7(883)、工業雑誌社、1934年7月、24-26頁。doi:10.11501/1561971https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1561971/29 
  2. ^ a b c d e 「現場を訪ねて 高鉄横川機関区」電気車の科学 1954年11月 電気車研究会
  3. ^ a b 「小林正義「RM LIBRARY No.148 国鉄アプト式電気機関車(中)」ネコ・パブリッシング ISBN 978-4-7770-5318-6
  4. ^ 「信州の廃線紀行」郷土出版社 ISBN 4876633959
  5. ^ 鉄道ジャーナル』第21巻第11号、鉄道ジャーナル社、1987年9月、122頁。 
  6. ^ 交友社鉄道ファン』1997年1月号 通巻429号 p.106


「国鉄ED42形電気機関車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国鉄ED42形電気機関車」の関連用語

国鉄ED42形電気機関車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国鉄ED42形電気機関車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国鉄ED42形電気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS