回復アイテム・タンク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:25 UTC 版)
「サムス・アラン」の記事における「回復アイテム・タンク」の解説
回復アイテムは敵や特定オブジェクト破壊後に出現することが多い。また、『プライム』シリーズのビームチャージ中や、『サムスリターンズ』『ドレッド』においては接近したサムスに引き寄せられる。 タンク類は様々な場所に隠されており、作品毎に増加数も異なる他、『フュージョン』『ゼロミッション』のハードモードでは拡張量が半分になる。 なお、『アザーエム』では回復アイテムが一切登場せず、ハードモードではタンク類も一切登場しなくなる。 エネルギーボール パワードスーツのエネルギーシールドを回復する、基本的な回復アイテム。敵を倒す、またはコンテナ類を破壊することで出現するが、出現後しばらく放置しておくと、自然に消滅する。回復量はシリーズ全体で5、10、20、30、50、60、100の計7種類が存在。シリーズごとにその中から3種類程度が登場し、色や大きさによって回復量が異なる。 『プライム3』では、PEDスーツ入手後、登場する回復アイテムがフェイゾンボールに変化する(名称と外見以外に、変更点はない)。また惑星フェイザに登場するアンチフェイゾンボールは体内のフェイゾンエネルギーを減少させるという設定だが、ゲーム上では実質的に同等の効果を発揮することになる。 ミサイルアモ・スーパーミサイルアモ・パワーボムアモ・ビームアモ 弾数制限のある武器の残量を回復する、弾薬用の回復アイテム。回復量は作品や対応武器毎に異なる。 X 『フュージョン』と『ドレッド』に登場。メトロイドの体質を受け継いだサムスは、擬態していないXに触れるだけで、Xを吸収・回復することができる。黄色と青色のXはエネルギー(青色の方は回復量が多い)、緑色のXはミサイル、赤色のXとコアXはエネルギー・ミサイル・パワーボムが大幅に回復する。 『フュージョン』にのみは低温体質を持っている青色のXが登場し、これをバリアスーツを着用していない状態で吸収すると内部から急激に冷却され逆にダメージを受けてしまう。『ドレッド』のみ、パワーボム残弾のみを回復するオレンジ色のXが登場する。 エネルギータンク エネルギーシールドの最大値が100ポイント増加する。更に、エネルギーが最大値まで回復する。エネルギーパーツ 4つ集めるとエネルギータンクになり、エネルギーの最大値が100ポイント増加する。ただし、エネルギータンクと異なり、エネルギーが最大値まで回復する効果はない。『アザーエム』と『ドレッド』に登場。 リザーブタンク 『スーパー』のみ登場。緊急用エネルギータンク。エネルギーが最大の状態でエネルギーボールを入手すると、リザーブタンクに蓄積され、オート(エネルギーが0の時、自動的に回復する)かマニュアル(手動で、必要な量だけ回復する)で、いつでも回復することができる。 リカバリータンク 『アザーエム』のみ登場。エネルギーが残り少ないときに集中することでエネルギーを回復するコンセントレーションの回復量と使用可能になるエネルギーの下限ラインを増加させる(通常、コンセントレーション使用には24以下でなければならないエネルギー残量のラインを1つにつき25ずつ=49以下、74以下…と上昇させる)。 ミサイルタンク ミサイル保有数の最大値が5発分増加する。『メトロイドII』及び『ハンターズ』では10発分、『サムスリターンズ』では3発分、『アザーエム』では1発分、『ドレッド』では2発分、増加する。ミサイルプラスタンク ミサイル保有数の最大値が10発分増加する。『ドレッド』のみ登場。 スーパーミサイルタンク スーパーミサイル保有数の最大値が増加する。『スーパー』では5発分、『ゼロミッション』では2発分、『サムスリターンズ』では1発分増加する。 パワーボムタンク パワーボム保有数の最大値が増加する。『スーパー』では5発分、『フュージョン』及び『ゼロミッション』では2発分、『プライム1』『プライム2』『サムスリターンズ』『ドレッド』では1発分増加する。 ビームアモタンク ビームアモ保有数の最大値が増加する。『プライム2』ではダークアモとライトアモが50発分、『ハンターズ』では全サブウェポン用のビームアモが30発増加する。 シップミサイルタンク シップミサイル保有数の最大値が1発分増加する。『プライム3』のみ登場。 アクセルチャージ チャージビームのチャージ速度が上昇する。『アザーエム』のみ登場。 エイオンタンク エイオンゲージの最大値が上昇する。『サムスリターンズ』のみ登場。 ミサイルバッテリー 『メトロイドII』のみ登場、ミサイルを全回復する。 ビッグエネルギーボール 『メトロイドII』のみ登場、体力を全回復する。 ビッグエイオンボール 『サムスリターンズ』のみ登場、エイオンゲージを全回復する。
※この「回復アイテム・タンク」の解説は、「サムス・アラン」の解説の一部です。
「回復アイテム・タンク」を含む「サムス・アラン」の記事については、「サムス・アラン」の概要を参照ください。
- 回復アイテム・タンクのページへのリンク