出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 06:16 UTC 版)
四雄の宴(しゆうのうたげ)とは、関西四私立大学応援団連盟による応援団の公開イベントのこと。
1979年より開催[1]。毎年9月末日にJR西日本京都駅ビルの大階段広場(室町小路広場)で行われる。関関同立を構成する各大学の応援団旗が一斉に掲げられるオープニングに始まり、大学校歌・応援歌の合唱や、リーダー部、吹奏楽部、チアリーダー部による合同ステージなどで盛り上がる。フィナーレは、関西四私立大学応援団連盟に加盟する各校の応援歌メドレーで締めくくられる[2][3]。
近年では、来場者が3,000人を超えている。
各応援団の団太鼓の使用を許可していたが、1999年(平成11年)のステージにおいて団太鼓の大音量により、JR東海が設置している東海道新幹線の感震計が反応して停止するという事態が発生して以降、使用を自粛している。
2019年(令和元年)には、第40回連盟祭(四雄の宴)を記念して、四校と同じ関西学生野球連盟に参加する京都大学応援団、近畿大学応援部が参加した。
法学部 | 文学部 | 映像学部 | 産業社会学部 | 国際関係学部 | 経営学部 | 政策科学部 | 総合心理学部 | グローバル教養学部 | 経済学部 | 理工学部 | 情報理工学部 | 生命科学部 | 薬学部 | スポーツ健康科学部 | 食マネジメント学部
アジア太平洋学部 | 国際経営学部
立命館大学 | 立命館アジア太平洋大学
立命館中学校・高等学校 | 立命館宇治中学校・高等学校 | 立命館慶祥中学校・高等学校 | 立命館守山中学校・高等学校
立命館小学校
立命館孔子学院 | 立命館アジア太平洋大学孔子学院
利晶学園大阪立命館中学校・高等学校
立命館大学短期大学部
宇治高等学校 | 立命館夜間高等学校
立命館神山中学校・高等学校
宇治高等専修学校 | 立命館日満高等工科学校 | 立命館工業学校 | 立命館商業学校
学校法人宇治学園 | 学校法人慶祥学園
私塾立命館 | 京都法学校 | 京都法政学校 | 東方語学校 | 禁衛隊 | 滝川事件 | 関西六大学野球 | 日本刀鍛錬所 | 国防学研究所 | 荒神橋事件
硬式野球部 | サッカー部 | ラグビー部 | 男子バスケットボール部 | パンサーズ(アメリカンフットボール部)
末川記念会館 | ローム記念館 | 国際平和ミュージアム | サステイナビリティ学研究センター
クレオテック | わだつみ像 | 広小路学舎 | 衣笠球場 | 立同戦 | 立関戦
立命館大学の人物一覧 | 西園寺公望 | 中川小十郎 | 末川博
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
四阿屋山 (長野県東筑摩郡)
四阿屋神社
四阿山
四阿山の的岩
四隅突出型墳丘墓
四階楼
四雄の宴
四集 (増支部)
四電工
四電技術コンサルタント
四霊
四面体凧
四面体型中間体
四雄の宴のページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS