立命館大学ローム記念館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 文化施設 > 滋賀県のホール > 立命館大学ローム記念館の意味・解説 

立命館大学ローム記念館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/16 05:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
立命館大学ローム記念館

立命館大学ローム記念館(りつめいかんだいがくロームきねんかん)は、立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)にあるLSI教育研究拠点。

概要

マイクロエレクトロニクスの研究拠点として、また次世代半導体産業を担う人材育成拠点として2000年4月に開設。

文部科学省の私立大学ハイテクリサーチセンター整備事業に採択され、「インテリジェント・シリコンソサエティの研究」を行っている。建設費約15億円はローム株式会社代表取締役社長佐藤研一郎によって出資された。

大小会議室を備え、研究活動だけでなく講演会場やコンサート会場としても利用されている。

施設概要

  • 地上5階建
  • 6349.47平方メートル(延べ面積)
  • 研究室(計11室)
  • 実験室(計12室)
  • 会議室
  • 準備室

主な設備

  • 基盤情報処理ネットワーク
  • LSI研究用映像通信装置
  • ULSIデザインオートメーション研究装置
  • 並列マルチマイクロプロセッサモジュール研究装置

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立命館大学ローム記念館」の関連用語

立命館大学ローム記念館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立命館大学ローム記念館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの立命館大学ローム記念館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS