喜如嘉の芭蕉布とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 喜如嘉の芭蕉布の意味・解説 

喜如嘉の芭蕉布

名称: 喜如嘉の芭蕉布
ふりがな きじょかのばしょうふ
芸能工芸区分 工芸技術
種別 染織
認定区分 保持団体認定
指定年月日 1974.04.20(昭和49.04.20)
解除年月日
指定要件 一 糸は、糸芭蕉より引きしたものであること。
二 染色植物染であること。
三 絣模様は手くくり絣であること。
四 手織りであること。
備考 昭和49年4月20日 指定・認定保持者(代表者)・平良敏子
昭和51年4月30日 認定解除保持者(代表者)・平良敏子)(※法改正による)
昭和51年4月30日 認定保持団体・喜如嘉の芭蕉布保存会)(※法改正による)
解説文: 芭蕉布は、糸芭蕉繊維を糸にして織った布で、沖縄奄美諸島衣料として古く盛んに作られた。そのうち沖縄県国頭郡製作されていた日常衣料主とする芭蕉布製作の伝統が、現在、同郡喜如嘉中心にした地域婦人達の協同作業によって伝承されている。
 喜如嘉の芭蕉布は、テカチ・染・琉球藍染・木灰の使用など、すべて天然材料によって手仕事製作されており、繊維の粗剛な平織物ながら、特別な魅力具えた織物として今日声価が高い。
 旧来一般自給衣料として縞・無地限られていたのが、明治時代に絣をとり入れて商品化計ったなどの経由もあって現在では絣が多く織られている。手くくりの手法による絣は、伝統的な沖縄の絣の特色をよく伝えており、糸芭蕉栽培から織物完成まで一貫して製作に当っている点とともに伝承古格きびしく守られている。
工芸技術のほかの用語一覧
染織:  久留米絣  久米島紬  伊勢型紙  喜如嘉の芭蕉布  宮古上布  小千谷縮・越後上布  結城紬


このページでは「国指定文化財等データベース」から喜如嘉の芭蕉布を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から喜如嘉の芭蕉布を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から喜如嘉の芭蕉布を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  喜如嘉の芭蕉布のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「喜如嘉の芭蕉布」の関連用語

喜如嘉の芭蕉布のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



喜如嘉の芭蕉布のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS