唐宋期の荘園とは? わかりやすく解説

唐宋期の荘園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 06:18 UTC 版)

荘園」の記事における「唐宋期の荘園」の解説

中唐以後均田制崩壊すると、宮廷貴族武人地方豪族などが個人田畠財産として私有する風潮強まり各地荘田荘園形成されるうになる五代には貴族層が没落し、宋初に科挙制度整備される一方で武人勢力抑圧されるようになったために、地方豪族から官僚生み出され、その庇護によって当人及び一族荘園発展するという構図描かれるようになった荘園構成する田畠は主に皇帝よりの恩賜地や墾田質入買入による購入寄進更には暴力を伴う強奪などの手法によって獲得されたものも含まれていた。そのため、地域一円荘園化して山や川などの自然物をもって境界とした荘園分散した土地合わせて1つ荘園として扱う場合など様々な形態が存在し中には数路にわたって多数荘園有する者も存在した。唐や宋の荘園には不輸不入特権存在しなかったものの、皇帝からの恩賜地は租税減免され官僚所有荘園には免役特権存在したため、農民が重い税負担から逃れるために荘園官僚寄進する例も見られた。更にこれを見た官僚荘園所有者政府官僚との個人的つながり通じて本来は免れ得ない租税納付回避しようとする者もいた。その結果中央財政にも影響与えるようになり、宋王朝では乾興元年1022年)に官僚荘園30頃、将吏衙前荘園15頃に制限する提案出されたものの失敗しその後限田免役法を行って免役範囲寄進制約を課そうとしている。もっとも、宮廷官庁自身荘園一大所有者であり、宮廷属す荘園(唐の内荘宅使、宋の御荘)や軍事的要所周囲にて兵糧確保のために開墾屯田によって形成され営田官荘および屯田軍荘、その他民間から没収し没官田の官荘なども存在していた。

※この「唐宋期の荘園」の解説は、「荘園」の解説の一部です。
「唐宋期の荘園」を含む「荘園」の記事については、「荘園」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「唐宋期の荘園」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐宋期の荘園」の関連用語

唐宋期の荘園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐宋期の荘園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの荘園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS