吉野林業用具と林産加工用具
名称: | 吉野林業用具と林産加工用具 |
ふりがな: | よしのりんぎょうようぐとりんさんかこうようぐ |
種別: | 生産、生業に用いられるもの |
員数: | 1,908点 |
指定年月日: | 2007.03.07(平成19.03.07) |
所有者: | 奈良県(奈良県立民俗博物館保管) |
所有者住所: | 奈良県奈良市 |
管理団体名: | |
備考: | 林業用具 616点 林産加工用具 1292点 昭和58年に一部が奈良県指定有形民俗文化財 奈良県立民俗博物館(奈良県大和郡山市矢田町)保管 |
解説文: | 奈良県南部を占める吉野郡内で使用されてきた育林を中心とした林業関係用具と樽丸などの製作に用いられてきた林産加工用具を収集整理したものである。 大都市近郊の山村の生産活動の様相を示す資料が体系的にまとめられたもので、日本における育林を中心とした林業の発達過程とそこで生産された材木を利用した林産加工のあり方をよく示している。 我が国の山村の特色を示すとともに、山村における林業の推移の一典型を示すものであり、全国的な比較資料としても重要である。 |
生産、生業に用いられるもの: | 十津川郷の山村生産用具 南佐渡の漁撈用具 南部杜氏の酒造用具 吉野林業用具と林産加工用具 周防大島東部の生産用具 土佐豊永郷及び周辺地域の山村生産用具 大森及び周辺地域の海苔生産用具 |
- 吉野林業用具と林産加工用具のページへのリンク