台車・逆転機とは? わかりやすく解説

台車・逆転機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 14:30 UTC 版)

国鉄キハ44500形気動車」の記事における「台車・逆転機」の解説

台車新型のDT19(動力台車)およびTR49(付随台車)である。これらは電気式気動車用のDT18のホイールベースを300mm短縮し、2,000mmとしたもので、プレス加工鋼板製で下天ウィングばねの軸箱支持方式を持つなど、基本構造共通しているが、軽量化のために端省略され、側とトランサム(横梁)が全溶接の強固な体構造とされた点で改良施されていた。いずれも構造簡素化軽量化目的として、DT18と同様に硬い防振ゴムブロック枕ばね使っていたため、乗り心地良くなかったこのためブレーキ性能低下承知でDT18での両抱きブレーキ止め、片押しブレーキとして制動時軸ばね拘束緩和図っていたが、根本解決にはならなかった。 液体式気動車は、エンジン動力直接車軸駆動する点では機械式気動車と同様である。変速機本体には回転方向逆転機構が搭載されていないため、DT19の横梁に2本の平行リンクで支持する形で逆転機装備された。このため2軸駆動のDT18と異なり、1軸駆動となった。 この逆転機自体は、戦前から機械式気動車用いられていた標準品をベースとしたが、逆転ワイヤーロッド用い伝統的な構造ではなく総括制御対応し電磁弁エアシリンダーによる遠隔操作編成全車一斉切り替えを可能としている。

※この「台車・逆転機」の解説は、「国鉄キハ44500形気動車」の解説の一部です。
「台車・逆転機」を含む「国鉄キハ44500形気動車」の記事については、「国鉄キハ44500形気動車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「台車・逆転機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「台車・逆転機」の関連用語

台車・逆転機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



台車・逆転機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄キハ44500形気動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS