新北市第三選挙区 (繁 : 新北市第三選舉區 )は、中華民国 の立法委員選挙 における選挙区 。2008年立法委員選挙 から台北県第三選挙区 として設置。2010年の台北県 の昇格により現在の名称になった。
現在の選出立法委員は民主進歩党 の李坤城 。
区域
現在の区域
三重区 の一部
二重里、三民里、三安里、大同里、大安里、大有里、大園里、大徳里、中山里、中央里、中正里、中民里、中興里、五谷里、五常里、五順里、仁忠里、仁義里、仁徳里、介寿里、六合里、六福里、文化里、平和里、正安里、正義里、正徳里、民生里、永吉里、永安里、永春里、永盛里、永発里、永徳里、永興里、永豊里、永煇里、田中里、田心里、田安里、立徳里、光正里、光田里、光明里、光華里、光陽里、光栄里、光輝里、吉利里、同安里、同慶里、安慶里、成功里、自強里、秀江里、谷王里、尚得里、幸福里、忠孝里、承徳里、長元里、長生里、長安里、長江里、長泰里、長福里、信安里、厚徳里、奕寿里、重明里、重陽里、重新里、国隆里、培徳里、崇徳里、清和里、頂崁里、博愛里、菜寮里、開元里、順徳里、渓美里、瑞徳里、万寿里、過田里、福民里、福田里、福安里、福利里、福星里、福祉里、福隆里、福徳里、福楽里、維徳里、徳厚里、錦田里、錦安里、錦江里、錦通里、竜門里、竜浜里、双園里の103里[ 1]
投票傾向
総統選挙
全国の得票率と比較すると、民主進歩党 候補者の得票率が約5%高い傾向にある。第13回 では民主進歩党の蔡英文 の得票率が中国国民党 の馬英九 の得票率を上回っている[ 2] 。
新北市長選挙
新北市全体の得票率と比較しても民主進歩党候補者の得票率が非常に高い傾向にある[ 3] 。
歴史
2008年から現在まで、すべての当選者が民主進歩党 の候補者である民進党王国となっている。
2008年立法委員選挙 では、民主進歩党の余天 が当選した。
2012年立法委員選挙 では、2002年から立法委員を務めていた民主進歩党の高志鵬 が当選し、2016年選挙 でも再選されたが、収賄罪で公民権剥奪の判決が下り、失職した。
2019年補欠選挙では民主進歩党の余天 が再び当選し、2020年選挙 でも再選された。
2024年立法委員選挙 では民主進歩党の李坤城 が当選した。
選出立法委員
選挙
年度
当選者
政党
就任日
退任日
得票数
得票率
注釈
第7回
2008
余天
民主進歩党
2008年2月1日
2012年1月31日
75,212
49.52%
[ 4]
第8回
2012
高志鵬
2012年2月1日
2016年1月31日
95,649
49.25%
第9回
2016
2016年2月1日
2018年12月26日
96,557
54.54%
[ 5]
(補欠選挙)
2019
余天
2019年3月21日
2020年1月31日
56,888
52.04%
第10回
2020
2020年2月1日
2024年1月31日
90,022
45.77%
第11回
2024
李坤城
2024年2月1日
現職
100,141
53.30%
選挙結果
第11回立法委員選挙
2024年新北市第三選挙区立法委員選挙 結果[ 6]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
蔡明堂
中国国民党
79,828
42.49%
2
蘇卿彦
無所属
4,805
2.56%
3
李坤城
民主進歩党
100,141
53.30%
4
陳東雲
無所属
3,094
1.65%
有権者数
265,754
投票者数
194,396
有効票数
187,868
無効票数
6,528
投票率
73.15%
第10回立法委員選挙
2020年新北市第三選挙区立法委員選挙 結果[ 7]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
羅和讚
無所属
2,390
1.22%
2
李翁月娥
無所属
63,832
32.45%
3
李崇威
無所属
447
0.23%
4
李旻蔚
台湾民衆党
35,843
18.22%
5
蘇卿彦
無所属
437
0.22%
6
余天
民主進歩党
90,022
45.77%
7
林宜瑄
台湾緑党
3,731
1.90%
有権者数
262,709
投票者数
200,102
有効票数
196,702
無効票数
3,400
投票率
76.17%
第9回立法委員補欠選挙
2019年新北市第三選挙区立法委員補欠選挙結果[ 8]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
蘇卿彦
無所属
1,303
1.19%
2
鄭世維
中国国民党
51,127
46.77%
3
余天
民主進歩党
56,888
52.04%
有権者数
261,154
投票者数
109,939
有効票数
109,318
無効票数
621
投票率
42.10%
第9回立法委員選挙
2016年新北市第三選挙区立法委員選挙 結果[ 9]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
陳長発
大愛憲改
655
0.37%
2
蕭忠漢
健保免費連線
546
0.31%
3
李乾龍
中国国民党
62,723
35.43%
4
高志鵬
民主進歩党
96,557
54.54%
5
張碩文
親民党
13,375
7.56%
6
林其瑩
社会福利党
1,114
0.63%
7
姚胤宏
樹党
1,314
0.74%
8
黄茂
無所属
315
0.18%
9
蘇卿彦
無所属
429
0.24%
有権者数
259,224
投票者数
180,361
有効票数
177,028
無効票数
3,333
投票率
69.58%
第8回立法委員選挙
2012年新北市第三選挙区立法委員選挙 結果[ 10]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
李乾龍
中国国民党
94,634
48.73%
2
呉清
制度救世島
1,059
0.54%
3
高志鵬
民主進歩党
95,649
49.25%
4
蕭炳賢
健保免費連線
2,836
1.46%
有権者数
254,922
投票者数
197,441
有効票数
194,178
無効票数
3,263
投票率
77.45%
第7回立法委員選挙
2008年台北県第三選挙区立法委員選挙 結果[ 11]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
朱俊暁
中国国民党
73,286
48.25%
2
蘇卿彦
無所属
767
0.50%
3
余天
民主進歩党
75,212
49.52%
4
劉一徳
台湾団結連盟
1,645
1.08%
5
劉英芮
台湾人権連盟
990
0.65%
有権者数
245,001
投票者数
154,221
有効票数
151,900
無効票数
2,321
投票率
62.95%
脚注
^ “中央選舉委員會 公告 ” (中国語). 中央選舉委員會 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ 選挙時は台北県第三選挙区 として実施
^ 公民権剥奪により失職
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
関連項目
小選挙区(73)
台北市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
新北市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8 ,9 ,10 ,11 ,12
基隆市 全市
宜蘭県 全県
桃園市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6
新竹市 全市
新竹県 1 ,2
苗栗県 1 ,2
台中市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
彰化県 1 ,2 ,3 ,4
南投県 1 ,2
雲林県 1 ,2
嘉義市 全市
嘉義県 1 ,2
台南市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6
高雄市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
屏東県 1 ,2
台東県 全県
花蓮県 全県
澎湖県 全県
金門県 全県
連江県 全県
原住民選挙区0 (6) 比例代表(34)
括弧書きの数値は定数