古代のマラティヤとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 古代のマラティヤの意味・解説 

古代のマラティヤ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/10 02:08 UTC 版)

マラティヤ」の記事における「古代のマラティヤ」の解説

マラティヤ郊外農村地帯にある集落アルスラーンテペ(Arslantepe)には、肥沃な三日月地帯農業起こった時期から人が暮らしてきた遺跡残っている。古代、この遺跡はメリド(Melid)、メリッドゥ(Meliddu)、マラディヤ(Maladiya)などと呼ばれる都市であった青銅器時代には、メリドはイスワ(Isuwa、Išuwa、イシュワ)王国属す地方行政中心となり、頑丈に要塞化されていた。これはおそらく、西からハッティヒッタイト)の脅威対抗するためと考えられるヒッタイト紀元前14世紀にメリドを征服するが、ヒッタイト滅亡後は、メリドは新ヒッタイト(シリア・ヒッタイト)に属す小国家のひとつカマンヌ(Kammanu)の中心となった。新ヒッタイト時代、メリドは古くからのヒッタイト伝統継承する都市であった1930年代フランス考古学者ルイ・デラポルテ(Louis Delaporte)が発掘着手したアルスラーンテペ遺跡では、城壁内から宮殿が見つかっており、ライオン支配者らの姿を刻んだヒッタイト時代彫像浮彫が見つかっている。 アッシリアの王ティグラト・ピレセル1世紀元前1115年 - 1077年)によりメリドは征服され以後アッシリアへの貢納払い続けることになった。しかしメリドは、アッシリア王サルゴン2世の軍によって紀元前712年制圧され略奪されるまで都市として繁栄続けたサルゴン2世による略奪相前後してアナトリアにはキンメリア人スキタイ人侵入し以後メリドは衰退していった。 アケメネス朝セレウコス朝の支配下で新たな場所に街が建てなおされた。アナトリア征服したローマ帝国はこの新たな街であるメリテネ(Melitene)に第12軍団フルミナタを置いた。メリテネはアナトリア東部アルメニア人居住地域のうち、アルメニア王国の西に広がるアルメニア(P'ok'r Hayk'、ローマ帝国支配下地域全体中心となった4世紀東ローマ帝国皇帝テオドシウス1世ローマアルメニア第一アルメニア属州(セバステイア、現在のスィヴァス中心とする)と第二アルメニア属州分割し、メリテネは第二アルメニア中心地となっている。

※この「古代のマラティヤ」の解説は、「マラティヤ」の解説の一部です。
「古代のマラティヤ」を含む「マラティヤ」の記事については、「マラティヤ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「古代のマラティヤ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古代のマラティヤ」の関連用語

古代のマラティヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古代のマラティヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマラティヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS