厳島神社_(松山市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 厳島神社_(松山市)の意味・解説 

厳島神社 (松山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 22:29 UTC 版)

厳島神社

随神門
所在地 愛媛県松山市神田町1-7
位置 北緯33度51分39秒 東経132度43分7秒 / 北緯33.86083度 東経132.71861度 / 33.86083; 132.71861 (厳島神社)座標: 北緯33度51分39秒 東経132度43分7秒 / 北緯33.86083度 東経132.71861度 / 33.86083; 132.71861 (厳島神社)
主祭神 市杵島姫命
湍津姫命
田心姫命
社格 郷社
創建 崇峻天皇の治世
本殿の様式 春日造
別名 三津の厳島神社
例祭 10月6日
テンプレートを表示

厳島神社(いつくしまじんじゃ)とは愛媛県松山市神田町にある神社である。神紋は、三盛亀甲花菱。 三津浜地区にあることから三津厳島神社と呼ばれる。旧社格郷社。社伝では、崇峻天皇の時代に筑紫国宗像から宗像三女神を勧請し、その後の時代に広島の厳島神社から再勧請とある。

祭神

拝殿

宗像三女神(別名を道主貴之神(みちぬしのむちのかみ))として

合祀

由緒

境内社

境内社

境内西側に2社が併設されており、祠の前になで牛、なで恵美須神、なで寿老神の石像が奉納されている。

天満宮
祭神は菅原道真
恵美須宮
祭神は恵美須神と寿老神。寿老神が、伊予七福神まいりの一つとなっている。

年中行事

日付   祭祀
 1月1日   歳旦祭  
 6月30日   夏越祭  
 7月17日   十七夜祭  
 10月5日   宵宮祭  
 10月6日   例大祭  
 10月7日   神幸祭  

10月6日に例大祭が行われ、10月7日の神幸祭では、三津の南北と古三津の南北計4体によって喧嘩神輿(鉢合わせ)が行われる。厳島神社の鉢合せは、神輿の担き棒を正面からぶつけるものである。神幸祭での神輿の宮出しは松山地区の秋祭りでは一番早い午前1時から行われるため「暁(あかつき)の宮出し」と呼ばれている。神輿に御神体を移す御霊遷しの際には、神が床を踏まないようお守りするために、氏子達が横になり人の道を作る。また、宮出しの前には古三津地区の伝統芸能である虎舞獅子舞の虎版で加藤嘉明の虎狩りに因む)が奉納される。

平成20年(2008年)、三津の南北の神輿2体が100年ぶりに新調された。

その他

表忠碑(陸軍大将秋山好古書)

境内には松山出身の秋山好古揮毫の「日露戦役表忠碑」がある。


アクセス

周辺施設

関連項目

外部リンク


「厳島神社 (松山市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「厳島神社_(松山市)」の関連用語

厳島神社_(松山市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



厳島神社_(松山市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの厳島神社 (松山市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS