動画の投稿(2018年以降)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 06:27 UTC 版)
「末吉9太郎」の記事における「動画の投稿(2018年以降)」の解説
2018年・後期、末吉は「バズりたい」という思いからウェブサービス・Twitterに日々、動画を投稿していた。末吉が動画を投稿し続けて約10か月が経った2019年8月6日に、自身が演じるアイドルファンの様子をアイドル側の視点から見た動画「特典会に並ぶファンの方達」をTwitterに投稿し、以降Twitterを始めショートビデオ・プラットフォーム・TikTokや動画共有サービス・YouTubeにアイドルのファン、オタクをテーマにした動画を投稿する。その後、末吉が扮する架空のアイドルオタクのOL「よしえ」が動画内で登場するなど、動画が「アイドルオタクあるある動画」として話題となる。なかでも、投稿された動画で多用されている間投詞の「それなー」や、感情が高ぶっている状態を表す表現「沸いたー」などにも注目が集まり、10代の女性向けのマーケティング調査を行っている会社が発表した2020年における女子中学生・高校生のトレンドの予想において、言葉に関する部門で「沸いたー!」が、人物に関する部門で「末吉9太郎」が選出された。2019年10月20日にTwitterに投稿した動画「ツイッターで繋がってるオタクに現場で初めて会ったオタク」はタレントの指原莉乃などもTwitterで取り上げ、2020年7月時点で323万回再生される。ウェブ上に投稿された動画の総再生回数は5億回を超える。 「アイドルオタクあるある動画」に関する用語 よしえ 架空のアイドルオタクのOL。架空のアイドルグループ「爽快パンチングライン」を長い間応援しており、メンバーでは特にマモルを応援している。「爽快パンチングライン」のCDの発売に際して開催されるイベントには全て参加している。 爽快パンチングライン 架空のアイドルグループ。地下アイドルとして活動をし、メジャー・デビューを果たす。現メンバー 晴里俊介 23歳、ニックネームは「ハルシュン」。グループの初期メンバーでリーダー、センターを務めている。 園田レオン 23歳、ニックネームは「チャンレオ」。アイドルグループ「ショコラティエポム」のセンターを務めていたがグループが解散し、ソロでの活動をしていた。その後、現グループに初期メンバーとして加入した。 星来輝源 27歳、ニックネームは「輝源様」。グループには2期生として加入した。芸能界での交友関係が広い。ライバルは同じグループの晴里俊介。二重メーク用品を使用している。 須藤まひろ 21歳、ニックネームは「すーどん」。グループの初期メンバー。 森本豊志 18歳、ニックネームは「とよしん」。グループに2期生として加入した当初と比べて現在は太っている。 野田稜 ニックネームは「ノダリョ」。グループには2期生として加入した。同期の森本豊志とは互いにライバル視している。 マモル 20歳、グループの初期メンバー。目標の人物は同期の晴里俊介と園田レオン。マモルの公式ブログ「マモルのホクロ」がある。 楽曲 爽快パンチ(作詞・作曲:末吉9太郎) - JASRAC作品コード:252-8658-7。 爽快パンチングラインの1stシングル。 ココロの扉(作詞・作曲:末吉9太郎) - JASRAC作品コード:735-8695-1。 爽快パンチングラインの2ndシングル。 全力スニーカー(作詞・作曲:末吉9太郎、編曲:鎌田瑞輝) - JASRAC作品コード:735-8697-8。 爽快パンチングラインの3rdシングル。
※この「動画の投稿(2018年以降)」の解説は、「末吉9太郎」の解説の一部です。
「動画の投稿(2018年以降)」を含む「末吉9太郎」の記事については、「末吉9太郎」の概要を参照ください。
- 動画の投稿のページへのリンク