創業からマンション業界第1位へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:51 UTC 版)
「穴吹工務店」の記事における「創業からマンション業界第1位へ」の解説
1905年(明治38年)香川県高松市に穴吹喜作がゼネコンとして創業し、1945年(昭和20年)に穴吹夏次が二代目となった。 1961年(昭和36年)1月11日に法人化した。 1969年(昭和44年)にミサワホームの代理店になり香川県と愛媛県で戸建て住宅事業を開始し、2003年(平成15年)4月1日にミサワホーム事業部はミサワホームの子会社「ミサワホーム四国」と統合して「穴吹ミサワホーム」となり、四国全域でミサワホーム事業手掛けた。 2001年(平成13年)4月に「穴吹不動産販売」を、8月1日に子会社群を統括する中間持株会社の「ACカンパニーグループ」をそれぞれ設立した。 2003年(平成15年)9月と2004年(平成16年)3月29日に第3者割当増資した。 分譲マンションの用地取得から企画設計から販売・アフターサービスまでを自社グループで一貫して行うATD(アナブキ・トータル・ディベロップメント)システムと称する事業形態を採用し、主に地方中核都市圏で展開した。 2004年(平成16年)7月に「穴吹工務店札幌」を設立し、2005年(平成17年)4月1日に古久根建設を子会社化するなど地方都市で事業を拡大し、2007年(平成19年)度に国内事業主別マンション供給戸数ランキングで首位(5,037戸)となった。2007年(平成19年)度販売戸数5,037戸の90%弱にあたる約4,400戸を地方都市で販売し、首都圏など大都市の販売比率が高い競業他社と異なった。
※この「創業からマンション業界第1位へ」の解説は、「穴吹工務店」の解説の一部です。
「創業からマンション業界第1位へ」を含む「穴吹工務店」の記事については、「穴吹工務店」の概要を参照ください。
- 創業からマンション業界第1位へのページへのリンク