凍結怪獣 ガンダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 凍結怪獣 ガンダーの意味・解説 

凍結怪獣 ガンダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 01:20 UTC 版)

ウルトラセブンの登場怪獣」の記事における「凍結怪獣 ガンダー」の解説

第25話零下140度の対決」に登場ポール星人操られる怪獣長い顔に大きな口、カタツムリのように伸びた1対の目玉を持つほか、ハトのような鳴き声を出す。口から吐く猛烈な冷凍ガス地球防衛軍基地周辺氷漬けにしたうえ、その地中から動力炉地下ケーブル破壊して隊員たちを大い苦しめる。ミクラス死闘繰り広げ飛行能力など駆使して打ち負かすが、セブンとの戦いでウルトラ念力投げ飛ばされアイスラッガーで首と両腕切断され息絶えるスーツアクター山村哲夫当初西京利彦が演じ予定だったが、着ぐるみ小さく作ったために撮影前日に山村変更された。高野宏一監督宙吊りでの撮影が多いことを考慮し補助アクター渡辺政美をスタンバイさせた。 デザイン成田亨よるもので、翼は動物的でも機械的でもなく、彫刻の処理を応用したものとしている。 未発表作品宇宙人15+怪獣35』では、15人の宇宙人たち手を組んで結成され宇宙人連合により蘇生され、東京出現するシナリオ予定されていた。 DVDウルトラマンゼロ&ウルトラヒーロー 超決戦DVD』では冷凍ガスの名称をクールブロウと紹介している。 他の作品への登場漫画『かがやけ ウルトラの星』では、怪獣軍団一員として登場ガッツ星人率いられ中部地方出現し新ウルトラマンと戦う。 漫画ウルトラ怪獣大戦争』では、ウルトラの国怪獣独房ゼットンアイロス星人パンドンと共に収容されていたところ、セブン抹殺ウルトラ族の全滅目論むダーク・ゴッドの作戦に応じて脱獄し、他の3体と共にメカ改造強化受けてパワーアップする。セブン追い詰めるが、ウルトラの国新兵器ウルトリアバイクによって、他の3体ともども破壊される漫画『ウルトラマン超闘士激伝』では、ブラック指令指揮するエンペラ空軍の闇闘士となっている。それ以前にも、モブキャラクター観戦客として姿を見せている。 映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』では、ベリュドラの左腕構成する怪獣1体となっている。同作のイメージボードにも姿が描かれている。 『ウルトラゾーン』第18話アイキャッチでは、かまくらの中で餅を食べている様子描かれている。

※この「凍結怪獣 ガンダー」の解説は、「ウルトラセブンの登場怪獣」の解説の一部です。
「凍結怪獣 ガンダー」を含む「ウルトラセブンの登場怪獣」の記事については、「ウルトラセブンの登場怪獣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「凍結怪獣 ガンダー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「凍結怪獣 ガンダー」の関連用語

凍結怪獣 ガンダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



凍結怪獣 ガンダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラセブンの登場怪獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS