冒険者のおでかけ便利ツールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 冒険者のおでかけ便利ツールの意味・解説 

冒険者のおでかけ便利ツール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:00 UTC 版)

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事における「冒険者のおでかけ便利ツール」の解説

本作との連動機能のあるニンテンドー3DSスマートフォン向けツールニンテンドー3DS版 Wii/Wii U版パッケージ内に同梱(またはスクウェア・エニックス e-STORE発行された)の引き換え番号使用することでニンテンドーeショップから2012年8月22日より無料ダウンロードが可能。ナビゲート役は『IX』に登場したロクサーヌ勤める。2015年3月サービス終了したスマートフォン版 2013年6月24日Android版が、同年7月27日iOS版がリリースされている。基本無料だが有料チケットで登録キャラクター10キャラクターまで増やせる。のちのアップデートで『冒険者のおでかけ超便利ツール』に更新された。 機能 キャラクター情報確認機能 - キャラクターモデル3D表示も可能。 すれちがい通信 - 3DSすれちがい通信機能で、プレイヤー同士がすれちがうことで互いキャラクターのプロフィールメッセージ交換し、さらにゲーム内でそのキャラクター同士がすれちがうと「ダブルすれちがい」状態になり、その人数によって特典アイテム得られるおしらせ確認機能 - 運営スタッフからのお知らせ確認できるフレンド情報確認機能 - ゲーム内フレンド登録したプレイヤーログイン状態が確認できる郵便局機能 - フレンド登録したプレイヤーメールやり取りが行えるほか、バザーから来たメール確認添付された品の受取不可)も可能。 サポート仲間雇われ情報確認機能 - 自分サポート仲間として登録したキャラクター状況確認できる旅人バザー閲覧機能 - ゲーム内で「旅人バザー」に出品されているアイテム確認できるライブカメラ - ゲーム内の町に定点設置されカメラ撮られ静止画3DSでは立体視表示)がローテーション表示される郵便局機能 旅人バザー閲覧機能 おしらせ確認機能 11月8日アップデートさまざまな機能追加されたほか、プレミアムコンシェルジュという有料サービス新たに加えられた。仮想通貨の「ジェム」(初回500ジェム毎日ログイン毎に10ジェム無料追加されるスタミナ課金方式)を消費することで、以下のような機能使用できるお花水やりレア度、つぼみの数アップツール上でバザーへの出品落札 元気玉ふくびき券に交換 ツール上でアストルティア各地ふくびき引ける(プレミアムコンシェルジュ限定ふくびき景品もあり)

※この「冒険者のおでかけ便利ツール」の解説は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の解説の一部です。
「冒険者のおでかけ便利ツール」を含む「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事については、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「冒険者のおでかけ便利ツール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冒険者のおでかけ便利ツール」の関連用語

冒険者のおでかけ便利ツールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冒険者のおでかけ便利ツールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS