冒険者のおでかけ便利ツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:00 UTC 版)
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事における「冒険者のおでかけ便利ツール」の解説
本作との連動機能のあるニンテンドー3DS、スマートフォン向けのツール。 ニンテンドー3DS版 Wii/Wii U版パッケージ内に同梱(またはスクウェア・エニックス e-STOREで発行された)の引き換え番号を使用することでニンテンドーeショップから2012年8月22日より無料でダウンロードが可能。ナビゲート役は『IX』に登場したロクサーヌが勤める。2015年3月にサービス終了した。 スマートフォン版 2013年6月24日にAndroid版が、同年7月27日にiOS版がリリースされている。基本無料だが有料チケットで登録キャラクターを10キャラクターまで増やせる。のちのアップデートで『冒険者のおでかけ超便利ツール』に更新された。 機能 キャラクター情報確認機能 - キャラクターモデルの3D表示も可能。 すれちがい通信 - 3DSのすれちがい通信機能で、プレイヤー同士がすれちがうことで互いのキャラクターのプロフィールやメッセージを交換し、さらにゲーム内でそのキャラクター同士がすれちがうと「ダブルすれちがい」状態になり、その人数によって特典アイテムが得られる。 おしらせ確認機能 - 運営スタッフからのお知らせが確認できる。 フレンド情報確認機能 - ゲーム内でフレンド登録したプレイヤーのログイン状態が確認できる。 郵便局機能 - フレンド登録したプレイヤーとメールのやり取りが行えるほか、バザーから来たメールの確認(添付された品の受取は不可)も可能。 サポート仲間雇われ情報確認機能 - 自分がサポート仲間として登録したキャラクターの状況が確認できる。 旅人バザー閲覧機能 - ゲーム内で「旅人バザー」に出品されているアイテムを確認できる。 ライブカメラ - ゲーム内の町に定点設置されたカメラに撮られた静止画(3DSでは立体視表示)がローテーションで表示される。 郵便局機能 旅人バザー閲覧機能 おしらせ確認機能 11月8日のアップデートでさまざまな機能が追加されたほか、プレミアムコンシェルジュという有料サービスも新たに加えられた。仮想通貨の「ジェム」(初回500ジェム、毎日ログイン毎に10ジェムが無料で追加されるスタミナ課金方式)を消費することで、以下のような機能を使用できる。 お花の水やり(レア度、つぼみの数アップ) ツール上でのバザーへの出品・落札 元気玉をふくびき券に交換 ツール上でアストルティア各地のふくびきが引ける(プレミアムコンシェルジュ限定のふくびき景品もあり)
※この「冒険者のおでかけ便利ツール」の解説は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の解説の一部です。
「冒険者のおでかけ便利ツール」を含む「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事については、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要を参照ください。
- 冒険者のおでかけ便利ツールのページへのリンク