ふくびきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふくびきの意味・解説 

ふく‐びき【福引(き)】

読み方:ふくびき

商店売り出し宴会余興などで、くじを引かせ当たった人に景品を出すこと。

多くの綱に種々の景品をつけ、引き手にそれを隠しておいて引かせる正月遊び。《 新年》「—の一番当りひき当てたり/鬼城

昔、正月二人で一つの餅(もち)を引っ張り合い取り分多少でその年の吉凶占ったこと。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふくびき」の関連用語

ふくびきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふくびきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS