修訂工程とは? わかりやすく解説

修訂工程

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 17:47 UTC 版)

大漢和辞典」の記事における「修訂工程」の解説

1961年 - 修訂作業開始。もともと1934年までの2年間で3分の1しかできなかった原稿を、1935年までの1年間残り部分突貫作業完成させたため、特に後半部分では出典などに関して孫引き不明確部分多く出版後問い合わせ多かったこともあり、諸橋としても修訂必要性痛感していた。 1965年 - 秋に諸橋文化勲章受章1966年 - 大漢和辞典縮写版の刊行開始(-1968年)。縮写版では、親字解説修正の他に、3文字親字追加等がなされている。 1968年 - 鈴木一平、大修館の創業50周年機に経営から勇退12月)。 1971年 - 鈴木一平逝去8月)。 1974年 - 修訂作業本格化させるため東洋学研究所設立一平長男・敏夫が大修館の社長に就任1987年4月逝去)。 1978年 - この頃大漢和辞典における語彙の不足を実感じていた諸橋が、修訂版の跋文執筆の際に修訂完成後の増補版の編集を、高弟鎌田正米山寅太郎両名遺嘱1982年 - 諸橋逝去12月)。 1984年 - ほぼ全ての語彙出典明らかにし、親字解説修正した修訂版(全13巻)の刊行開始(-1986年)。 1985年 - 年末修訂最終巻の原稿完成25年にわたる修訂作業一段落するも、なおそれ以降簡単な修正作業続けられる1989年 - 修訂版から若干修正行い新たに語彙索引加えた修訂第二版(全14巻)の刊行開始(-1990年)。

※この「修訂工程」の解説は、「大漢和辞典」の解説の一部です。
「修訂工程」を含む「大漢和辞典」の記事については、「大漢和辞典」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「修訂工程」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「修訂工程」の関連用語

修訂工程のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



修訂工程のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大漢和辞典 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS