会に所属していた日本の殉教者たちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 会に所属していた日本の殉教者たちの意味・解説 

会に所属していた日本の殉教者たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 07:59 UTC 版)

ロザリオ・コンフラタニティ」の記事における「会に所属していた日本の殉教者たち」の解説

以下が1867年7月7日福者列福されたロザリオ・コンフラタニティメンバーたちである。多く日本205名の殉教者として知られている。 アンドレス村山徳安 (1619年殉教)モラレス神父匿う役割をした。 コスメ竹屋 (1619年殉教)韓国人ドミニコ会のオルスッチ神父サント・ドミンゴ神父匿う役割をした。 ジョン・ショウザエモン・ショウン (1619年殉教)メナ神父手厚くもてなしたトマス籠手きゅうに (1619年殉教)彼は平戸著名な籠手田家出身であったアンドレス村山徳安と同じ通り住んでいてモラレス神父通報しなかったため1619年11月27日斬首刑により殉教アントニオ木村 (1619年殉教)彼は長崎役人末次平蔵親戚であったコスメ竹屋と同じ通り住んでいた。1619年11月27日、オルスッチ神父サント・ドミンゴ神父通報をしなかったため24歳若さ斬首刑により殉教ミゲル竹下 (1619年殉教)アントニオ木村隣人であった役人たちに宣教師たちについて知らせなかったため、1619年11月27日27歳のときにアントニオとともに斬首刑により殉教レオン中西 (1619年殉教)前述した者たちと同じ通り住んでいた。彼らのようにオルスッチ神父サント・ドミンゴ神父を匿った。1619年11月27日27歳のときに木村竹下とともに斬首刑により殉教パブロ永石 (1622年殉教)ドミニコ会メンバーたちに奉仕していた伝道師たちの最長年齢であった1622年9月10日殉教したバルトロメ関 (1619年殉教)オルスッチ神父サント・ドミンゴ神父隠れていた通り住んでいた。彼らを通報しなかったため1619年11月27日斬首刑により殉教。.ジョアン岩永 (1619年殉教)バルトロメ関と同じ日に同じ理由により斬首刑により殉教アレホ中村 (1619年殉教)関と岩永と同じ理由斬首刑により殉教マチアス小坂 (1619年殉教)メナ神父隠れいてた通り住んでいた。通報しなかったため1619年11月27日斬首刑により殉教ラモン松岡みよたろ (1619年殉教)小坂と同じ日に同じ理由斬首刑により殉教マチアス中野みよたろ (1619年殉教)メナ神父を匿ったため上記メンバーたちとともに斬首刑により殉教ジョアン本山 (1619年殉教)メナ神父を匿ったため上記メンバーたちとともに斬首刑により殉教ガスパル上田彦次郎アンドレス吉田 (1617年殉教)2人捕らえられ1617年10月1日斬首刑により殉教。彼らはナバレテ神父アヤラ神父宿主をしていた。 シモン清田木斎 (1620年殉教)シモンイエズス会神父たちとともに伝道師をしていた。そしてオルファネル神父ルエダ神父宿主であった1620年8月16日シモン、妻のマグダレナ従僕トマス源五郎と妻マリア息子サンチャゴは大分の小倉殉教した。彼らはみなロザリオ・コンフラタニティメンバーであった。 ホアキム・ディアス平山常陳 (1622年殉教)ホアキムは、1620年8月4日にズニガ神父フロレス神父日本渡航させた船の船長であったドミニコ会士たちの日本渡航手助けしたため死刑となった長崎1622年8月19日上記2人宣教者たちとともに火で生きながら焼かれ死に至った殉教前に彼の目の前で協力者だったら12人の乗組員斬首刑により殉教したすべての乗組員船長同じくロザリオ・コンフラタニティメンバーであった。彼らはみんな列副された。彼らの名前は以下となる。 レオン助右衛門(船の甲板長)、ジョアン宮崎右衛門船上公証人)、ミゲル・ディアス船員)、マルコス竹之島新右衛門船員)、トマス小柳船員)、アントニオ浜田船員)、サンチャゴ松尾でんし(船員)、ロレンソ六右衛門船員)、パブロ三吉船員)、ファンやご庄衛門船員)、バルトロメ茂兵衛船員)、ファン永田又吉船員)。 ルシア・デ・フレイタス (1622年殉教)ルシアは、ポルトガル人フェリペ・デ・フレイタスの妻であったその時、夫は日本不在であった。彼女は長崎ロザリオ・コンフラタニティ財務係をしていた。また、熱心なフランシスコ会第三会であった宣教者たち、特にフランシスコ会宣教師たち宿主よくしていたので告発され逮捕され生きたまま火刑処された。 アントニオ三箇 (1622年殉教)アントニオは、イエズス会伝道であったキリスト教徒であることを告白し火刑により殉教した。彼は、棄教したという噂を打ち消すために公に信仰告白した。妻のマグダレナキリスト教徒ロザリオ・コンフラタニティメンバーであった。そのため彼女も彼の目の前で斬首刑により殉教したアントニオ高麗人」 (1622年殉教)「高麗人」と呼ばれていたアントニオは、イエズス会の熱心な支持者であったセバスチャン木村神父彼の家に隠れていたときもあった。アントニオ勇敢に宣教者たちに宿を供給する宣言していた。また、当時ドミニコ会地方司教代理だったカステレット神父リクエストによりドミニコ会士たちの宿主務めたアントニオの妻ドミンガもロザリオ・コンフラタニティメンバーであった彼女と彼らの2人の息子たち(フアン12才とペドロ3才)は、アントニオ目の前で斬首刑により殉教したその後、彼も火刑により殉教した。 他には列副されなかった殉教者たちドミニコ会記録には掲載されている。

※この「会に所属していた日本の殉教者たち」の解説は、「ロザリオ・コンフラタニティ」の解説の一部です。
「会に所属していた日本の殉教者たち」を含む「ロザリオ・コンフラタニティ」の記事については、「ロザリオ・コンフラタニティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「会に所属していた日本の殉教者たち」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「会に所属していた日本の殉教者たち」の関連用語

1
16% |||||

会に所属していた日本の殉教者たちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



会に所属していた日本の殉教者たちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロザリオ・コンフラタニティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS