今野耿介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今野耿介の意味・解説 

今野耿介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 17:19 UTC 版)

今野 耿介(こんの こうすけ、1921年8月27日 - 没年不詳)は日本内務警察官僚和歌山県警察本部長、新潟県警察本部長、四国管区警察局長などを務めた。

来歴

旧制浪速高等学校東京帝国大学法学部卒業[1]1944年 内務省に入省。熊本県に配属され、内務部農務課、内務部地方課兼農務課、内務部庶務課で勤務[1]。その後は宮城県栃木県警察部国家地方警察栃木県本部札幌警察管区本部、保安庁保安局、防衛庁防衛局などで勤務。1954年6月からサザンメソジスト大学へ留学。青木正国家公安委員会委員長秘書官(事務担当)、警務局付兼内閣調査室内閣調査官、大平黒金内閣官房長官秘書官(事務担当)。

1964年7月 長官官房能率管理課長。1966年3月5日 保安局防犯少年課長。1967年7月21日 和歌山県警察本部長。1969年8月30日 新潟県警察本部長。1971年1月22日 四国管区警察局長。1972年7月14日 退官。

1977年4月1日 年金福祉事業団監事[2]

略歴

脚注

  1. ^ a b c d e f 『日本官界名鑑 昭和27年版』日本官界情報社、1952年2月発行、549頁
  2. ^ 人事異動 内閣”. 『官報 第15069号』 (1977年4月5日). 2024年3月6日閲覧。
  3. ^ 敍任及辞令 昭和22年8月6日”. 『官報 第6175号』 (1947年8月14日). 2024年3月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  今野耿介のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今野耿介」の関連用語

今野耿介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今野耿介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今野耿介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS