人事問題と留守政府とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 人事問題と留守政府の意味・解説 

人事問題と留守政府

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 04:15 UTC 版)

留守政府」の記事における「人事問題と留守政府」の解説

むしろ、政策以上に紛糾対立引き起こしたのは財政人事を巡る問題であった留守政府岩倉使節団派遣中は人事凍結する約束であり、西郷隆盛調整役としての期待大きかったが、西郷自身が「強兵」を維新主軸置いており、「強兵」を推進しようとする山縣有朋に対して自説士族主体志願兵構想撤回し彼の構想する徴兵制確立協力し山城屋事件山縣辞任追い込まれた時でさえ、これを擁護して山縣追い落としを図る薩摩出身者宥めている。その一方で富国」を推進する大蔵省大隈井上渋沢栄一ら)に深い不信感抱いていたため、正院や他の省庁との財政を巡る対立井上渋沢辞任追い込まれた際にもこれを止めなかった(井上場合には尾去沢銅山を巡る疑惑もあったとしても)。その上山縣辞任後その欠を補うため自ら元帥就任(この場合軍総司令官の意。これは軍掌握解された)し、その政治力欠如を補うために後藤象二郎江藤新平大木喬任参議追加した(ただし、後藤左院議長当時各省の卿の中で江藤大木のみが現職参議ではない例外存在であったこと、大久保帰国後に卿と参議兼務させる方針改め打ち出していることなど、必ずしも合理性が無い訳ではない)ことも、国外にいて情報入手限られていた大久保木戸不信感高めたのである

※この「人事問題と留守政府」の解説は、「留守政府」の解説の一部です。
「人事問題と留守政府」を含む「留守政府」の記事については、「留守政府」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人事問題と留守政府」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人事問題と留守政府」の関連用語

1
16% |||||

人事問題と留守政府のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人事問題と留守政府のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの留守政府 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS