九州新幹線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 線路 > 未開業の鉄道 > 九州新幹線の意味・解説 

九州新幹線(鹿児島ルート)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 09:05 UTC 版)

整備新幹線」の記事における「九州新幹線(鹿児島ルート)」の解説

肥薩おれんじ鉄道」も参照 2004年3月13日部分開業した九州新幹線新八代駅 - 鹿児島中央駅間において、並行在来線鹿児島本線)のうち八代駅 - 川内駅間が第三セクター肥薩おれんじ鉄道経営移管された。この区間JR貨物第二種鉄道事業行っていたため、熊本・鹿児島県境閑散区間であったにもかかわらず路線維持されたもので、JR貨物株主として出資し引き続き第二種鉄道事業行っている。貨物列車運転用電化設備存置されているが、旅客列車運行経費削減のため軽快気動車による運転となった。この区間運行されていた夜行列車は同鉄道区間への乗り入れが行われず、博多駅から特急ドリームつばめ」が熊本駅までの「有明」に変更新大阪駅からの「なは」(2008年3月15日廃止)も熊本駅までに運行区間短縮されていた。しかし、JR九州2013年から運行するクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」に関しては、当該区間乗り入れた実績がある。 これ以外の路線区間都市圏輸送体系上、分離されずにJR九州継続して経営行っている。

※この「九州新幹線(鹿児島ルート)」の解説は、「整備新幹線」の解説の一部です。
「九州新幹線(鹿児島ルート)」を含む「整備新幹線」の記事については、「整備新幹線」の概要を参照ください。


九州新幹線(西九州ルート)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 09:05 UTC 版)

整備新幹線」の記事における「九州新幹線(西九州ルート)」の解説

詳細は「西九州新幹線#並行在来線の扱い」を参照 九州新幹線(西九州ルート)において並行在来線となる長崎本線のうち肥前山口駅 - 諫早駅間上下分離方式により佐賀県・長崎県鉄道施設保有し肥前山口駅 - 肥前鹿島駅間についてはJR九州肥前鹿島駅 - 諫早駅については両県が中心となって設立する第三セクター鉄道鉄道運営を行うと合意されたが、前述通り一部沿線自治体経営分離反対により、新幹線開業後JR九州並行在来線区間23年運営する方針変更された。ただし、上下分離方式については変更されておらず、両県共同設立した佐賀・長崎鉄道管理センター鉄道施設保有するまた、長崎本線諫早駅 - 長崎駅間経営分離されないこのうち電化されている肥前浜駅 - 諫早駅間については移管後は維持管理費の節約から電化施設撤去し気動車などの非電化列車運行する予定である。並行在来線電化設備の撤去は初の事例となる。 新鳥栖駅 - 武雄温泉駅間については未着工区間整備方法検討中であり、仮にこの区間がすべてフル規格整備され場合には長崎本線鳥栖駅 - 肥前山口駅間並行在来線該当する

※この「九州新幹線(西九州ルート)」の解説は、「整備新幹線」の解説の一部です。
「九州新幹線(西九州ルート)」を含む「整備新幹線」の記事については、「整備新幹線」の概要を参照ください。


九州新幹線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 06:33 UTC 版)

2010年代のJRダイヤ改正」の記事における「九州新幹線」の解説

新大阪駅 - 鹿児島中央駅間の「みずほ」が1往復「さくら」が7往復増発された。また、新八代駅構内分岐器撤去に伴い速度制限解除され所要時間短縮された。

※この「九州新幹線」の解説は、「2010年代のJRダイヤ改正」の解説の一部です。
「九州新幹線」を含む「2010年代のJRダイヤ改正」の記事については、「2010年代のJRダイヤ改正」の概要を参照ください。


九州新幹線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 20:13 UTC 版)

東日本大震災による鉄道への影響」の記事における「九州新幹線」の解説

九州新幹線 (鹿児島ルート)大震災翌日3月12日全線開業山陽新幹線との相互直通運転開始は共に予定通り行われたが、被災者心情配慮して出発式典等はすべて中止になった開業100日後、「百日出発式」として改め行われた

※この「九州新幹線」の解説は、「東日本大震災による鉄道への影響」の解説の一部です。
「九州新幹線」を含む「東日本大震災による鉄道への影響」の記事については、「東日本大震災による鉄道への影響」の概要を参照ください。


九州新幹線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/14 23:35 UTC 版)

新幹線回数券」の記事における「九州新幹線」の解説

2枚きっぷ参照。 ただし九州新幹線2枚きっぷ自由席用しかなく指定席用やグリーン車用は存在しない博多駅までであれば「みずほ」にも乗れるが、同駅をまたいで山陽新幹線方面行き来できるものは発売されていない

※この「九州新幹線」の解説は、「新幹線回数券」の解説の一部です。
「九州新幹線」を含む「新幹線回数券」の記事については、「新幹線回数券」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「九州新幹線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から九州新幹線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から九州新幹線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から九州新幹線 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九州新幹線」の関連用語

九州新幹線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九州新幹線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの整備新幹線 (改訂履歴)、2010年代のJRダイヤ改正 (改訂履歴)、東日本大震災による鉄道への影響 (改訂履歴)、新幹線回数券 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS