主な私擬憲法とは? わかりやすく解説

主な私擬憲法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 15:23 UTC 版)

私擬憲法」の記事における「主な私擬憲法」の解説

主な私擬憲法タイトル著者年月日備考国法会議案、附国私議 江藤胤雄 明治3年10月 大日本政規 青木周蔵 明治5年 帝号大日本政典 青木周蔵 明治6年 帝号大日本国政典 青木周蔵 国憲大綱 元田永孚 明治13年 西周憲法草案井上毅氏之批評 西周井上毅 山田顕義憲法私案 山田顕義 山田顕義憲法私案 山田顕義 明治14年9月 井上毅憲法私案 井上毅 私擬憲法意見 共存同衆明治文化全集正史篇より 大日本帝国憲法見込草案 筑前共愛会 大日本帝国憲法見込大略 筑前共愛会 明治13年2月 大日本国憲法大略見込筑前共愛会 明治13年7月国家学会雑誌」第47第3号より 国憲私考 中井誠太郎ほか2名立明治14年私擬憲法草案 加藤政之助 明治14年 大阪新報より 私考憲法草案及附稿 郵便報知新聞 明治14年5月9月憲法 明治14年7月10日9月10日 山陽新報社建白大日本帝国憲法草案 各庁改革意見菊池虎太郎黒崎四郎伊藤太郎 明治14年10月新聞切抜 憲法草案 湯川直英 「西哲夢物語」より 各国対照私考国憲東海暁鐘新報 明治14年10月1日11月24日大日本国会法草案関係史料 桜井静 13点 嚶鳴社嚶鳴社 大日本国憲法草案 中正政党政談 明治13年10月2日31日 私擬憲法交詢社 明治14年4月25日 私擬憲法別案 交詢社 日本憲法見込土佐立志社 明治14年5月日本憲法見込案」解説 憲法草案 東北七州自由会議憲法見込案作委員 明治14年6月 国憲私考 兵庫国憲講習会明治14年7月 日本国憲法 植木枝盛 明治14年8月 東洋大日本国国憲按 植木枝盛 明治14年 現代語訳校訂五日市憲法草案 千葉卓三郎 書き下し文解説現代語訳。 私憲法 北陸自由新聞 明治16年1月30日 私擬草案 壬午協会 明治16年5月29日 憲法私案 カール・ルードルフ 明治19年 スタイン憲法草案 スタイン 明治20年 日本帝国憲法草案(原規) ヘルマン・ロエスレル 明治20年

※この「主な私擬憲法」の解説は、「私擬憲法」の解説の一部です。
「主な私擬憲法」を含む「私擬憲法」の記事については、「私擬憲法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主な私擬憲法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主な私擬憲法」の関連用語

1
14% |||||

主な私擬憲法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主な私擬憲法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの私擬憲法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS